授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | Introduction | ゼミ構成員相互の紹介
アメリカに関する知識とイメージの整理 | 自分がもっているアメリカに関する知識とイメージを整理しておく。 |
第2回目 | Chapter 1 | Being Black in Dixie | アメリカ南部は、どのような特性をもった地域なのだろうか。他の地域との比較も含めて整理する。 |
第3回目 | Chapter 1 | Being Black in Dixie | 南部の地域性について調べておく。 |
第4回目 | Chapter 2 | Finding Faith | (上に同じ) |
第5回目 | Chapter 3 | Mobilizing Montgomery | 成功をおさめたバス・ボイコット運動の意義は何か。この運動が始まるきっかけを作った女性活動家ローザ・パークスの証言を含めて考察する。 |
第6回目 | Chapter 3 | Mobilizing Montgomery | (上に同じ) |
第7回目 | 文献探索法 | 図書館スタッフによる文献探査ゼミ | 図書館に集合、スタッフの指導を受ける。(日程は図書館と相談のうえ、決定) |
第8回目 | 中間テスト
Chapter 4 | Following in Gandhi's Footsteps | 「非暴力・不服従」の抵抗について |
第9回目 | Chapter 4 | Following in Gandhi's Footsteps | 参考:ヘンリー・デイヴィッド・ソロー「市民としての抵抗」 |
第10回目 | Chapter 5 | Fighting Back | 一連の黒人側の運動と白人の抵抗が、日本でどのように報じられていたか、調べておく。 |
第11回目 | Chapter 5 | Fighting Back | (上に同じ) |
第12回目 | Chapter 6 | Battling in Birmingham | 厳しい弾圧が加えられたバーミングハム市における黒人の運動は、世界の注目を浴びた。当時の日本のメディアは、この件をどのように報じていただろうか。 |
第13回目 | Chapter 6 | Battling in Birmingham | キング牧師が書いた文書の中でも名高いLetter from Birmingham Jailを併せて読む。 |
第14回目 | Chapter 6 | Battling in Birmingham | (上に同じ) |
第15回目 | 期末試験 | 試験および夏休み課題の確認 | |