検索
トップページ
担当別50音一覧
有機化学概論
科目
有機化学概論
区分
生物環境システム学科科目群
授業コード
53341
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/23
単位数
2
単位
担当者名
相沢 宏保
授業の概要
我々の地球はすべてが常に変化している。それは物質の結合と分解の世界といって過言ではない。一般の科学的知識としての化学生きていることを理解する上で最も重要な基本的知識のひとつである。有機化学は特に精米体に関連する化学であり、本授業では有機化学の発展の歴史に始まり、化学物質の分類、命名およびその挙動について主に教科書を中心に講義し、随時、具体的事例についても説明する。質問、疑問点についても対応する。
到達目標
情報が氾濫する中、自然科学情報、あるいは、自然界の現象、環境影響に関する情報に対して、自分で判断できるように、科学者として必要な有機化学の基礎知識を習得することを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
有機化学について
その発展の歴史
講義前後の予習、復習を行う。疑問な点は質問する。知識の修得度を自ら確認する。
第2回目
アルカン(I)
有機分子の性質、官能基
同上
第3回目
アルカン(II)
構造、異性体、命名法
同上
第4回目
アルカン(III)
性質、反応、シクロアルカン
同上
第5回目
アルケン、アルキン(I)
命名法、構造
同上
第6回目
アルケン、アルキン(II)
立体異性体、性質、反応
同上
第7回目
アルケン、アルキン(III)
反応、その他
同上
第8回目
芳香族化合物(I)
構造、命名法、反応
同上
第9回目
芳香族化合物(II)
構造、命名法、反応
同上
第10回目
酸素、イオウ、ハロゲン含有化合物(I)
アルコール、フェノール、命名法、性質
同上
第11回目
酸素、イオウ、ハロゲン含有化合物(II)
エーテル、チオール、ジスルフィド、含ハロゲン化合物
同上
第12回目
アミンの化学
アミン、性質、複素環化合物、天然アミン
同上
第13回目
アルデヒド、ケトン
カルボニル基、命名法、性質、反応
同上
第14回目
カルボン酸と誘導体
性質、命名法、反応、薬品
同上
第15回目
期末試験
有機化学の基礎知識の確認
教科書
マクマリー 生物有機化学 I 有機化学編、菅原二三男監訳(丸善株式会社)
参考文献
化学辞典、生物学辞典、授業中の資料
成績評価方法
筆記試験、課題レポートの内容も評価の対象とする。(出席率も考慮する)
そのほか受講者への指示/メッセージ
更新日:
12/31/2005
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧