検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

フィールド実習II

科目
フィールド実習II
区分
生物資源学科科目群
授業コード
13029
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 水/123
単位数
1単位
担当者名
水野 宗衛他
授業の概要
フィールド実習Ⅱでは,フィールド実習Ⅰで培った植物栽培の基礎技術をベースとして,課題(栽培管理や病害虫の発生予察と防除,収量調査など)について観察,調査を行い一連の流れを習得させるとともに,データの取り方やまとめ方について学ぶ. フィールド実習Ⅱでは,学生は提示された課題を一つ選択し履修する.履修説明会は1月に実施し,履修登録時に抽選を行う.各課題の履修定員は10名から15名とする(Cは12名).
到達目標
各テーマに対して,知識や技術を習得するとともに,調査結果をしっかりとまとめる知識を学ぶ.
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス ガイダンス
第2回目
班単位実習(A~C班) A:花粉採取法と採取
B:播種
C:昆虫調査法
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第3回目
班単位実習(A~C班) A:花粉の発芽と保存
B:育苗
C:昆虫の系統分類
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第4回目
班単位実習(A~C班) A:人工受粉作業
B:育苗
C:標本作成法
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第5回目
班単位実習(A~C班) A:人工受粉作業
B:移植
C:種多様度の解析
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第6回目
班単位実習(A~C班) A:雑草防除
B:管理
C:データのまとめ方
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第7回目
班単位実習(A~C班) A:栽培管理
B:定植
C:昆虫系総括
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第8回目
班単位実習(A~C班)A:着果調査と摘果
B:開花,形質調査
C:動物系概論
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第9回目
班単位実習(A~C班)A:栽培管理1
B:交配
C:受精卵の孵化
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第10回目
班単位実習(A~C班)A:栽培管理2
B:交配
C:胚の発育の観察
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第11回目
班単位実習(A~C班)A:栽培管理3
B:採種
C:孵化の観察
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第12回目
班単位実習(A~C班)A:栽培管理4
B:採種
C:雛の成長と行動観察
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第13回目
班単位実習(A~C班)A:収量調査
B:片づけ
C:雛の成長と行動観察
各班の指導を事前にしっかり受けておくこと
第14回目
班単位実習(A~C班)A:果実品質調査
B:まとめ
C:動物系総括
第15回目
まとめまとめ

教科書
担当者が作成したプリント,指定する教科書などを用いる
参考文献
担当者が指定する
成績評価方法
レポート点,出席点,態度点及びプレゼンテーション能力を総合して総合評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ
実施場所は,担当者が指定した場所とする

更新日:01/06/2006
検索トップページ担当別50音一覧