検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

統計的方法I

科目
統計的方法I
区分
マネジメントサイエンス学科科目群
授業コード
1494154932
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 水/56秋 金/34
単位数
2単位
担当者名
直井 知与
授業の概要
製品は、どんな精密な機械で注意深く製造しても、必ずそのできばえ(品質)はばらつくが、それには統計的な規則性がある。品質管理では、品質の分布を統計的に把握し、統計的推測に基づいて活動することが重要である。本科目では、品質管理上での管理や改善などの実践の場での活用をねらいとして、基礎的な統計的手法について、計量値データの解析を中心に解説する。
到達目標
統計的考え方に基づいた管理・改善アプローチの理解
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス ①受講にあたって
②企業の品質管理活動の必要性について
筆記用具、デジカメなど身の回りの購入商品について、使用時の顧客満足度(満足したか、不満か)を考えておくこと。
第2回目
統計的推測とは1 統計的な考え方身近な例で、問題解決への改善の必要性を考えておくこと。
第3回目
統計的推測とは2 ①母数と統計量
②度数分布
前回の講義内容に基づいて、統計の役割を復習しておくこと。
第4回目
確率と分布 ①確率とは
②確率分布とは
③計量値の分布
確率とは何かを考えておくこと。
第5回目
分散の加法性 ①分散の加法性とは
②分散の加法性によるばらつきの推定
テレビ、ボールペンなど身の回りの購入商品の構造がどのように構成されているか考えておくこと。
第6回目
統計的検定と推定の基礎1 統計的検定と推定の考え方学んだ確率と分布の内容を理解しておくこと。
第7回目
統計的検定と推定の基礎2 母平均に関する推測(σ既知)1前回の検定・推定の考え方を理解しておくこと。
第8回目
統計的検定と推定の基礎3母平均に関する推測(σ既知)2前回との関係が深いため、復習(理解)しておくこと。
第9回目
統計的検定と推定の基礎4母平均に関する推測(σ既知)3前回の続きの内容なため、内容を理解しておくこと。
第10回目
統計的検定と推定の基礎5母分散に関する推測1ばらつきの概念およびデータ解析での必要性を予習しておくこと。
第11回目
統計的検定と推定の基礎6母分散に関する推測2前回の続きの内容なため、内容を理解しておくこと。
第12回目
統計的検定と推定の基礎7母平均に関する推測(σ未知)1母平均に関する推測(σ既知)方法を復習(理解)しておくこと。
第13回目
統計的検定と推定の基礎8母平均に関する推測(σ未知)2前回の続きの内容なため、内容を理解しておくこと。
第14回目
第15回目

教科書
統計的方法/森口繁一/日本規格協会
参考文献
統計的検定・推定/谷津進/日本規格協会
成績評価方法
定期試験80%/授業への参加・取り組み度20%
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/12/2006
検索トップページ担当別50音一覧