授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | コンピュータグラフィックス概論 | コンピュータグラフィックスとは何か? コンピュータグラフィックスの歴史と応用例 | 授業を受けるにあたっては、予習および復習を忘れないようにすること。以下の回でも同じ。 |
第2回目 | CGプログラミングとCGソフトウェア | OpenGL(予定)によるプログラミングの概要、POV-Ray等のCGソフトウェアの紹介 | |
第3回目 | 2次元図形の表現 | 2次元座標系、2次元ベクトル、平行移動と拡大縮小 | |
第4回目 | 2次元図形の描画 | 平面図形の方程式、線分や円の描画、クリッピング | |
第5回目 | 2次元アニメーション | 行列による座標変換、図形の移動や回転、モーフィング | |
第6回目 | まとめと中間試験 | | |
第7回目 | 3次元図形の表現 | 3次元座標系、3次元ベクトル、直線や平面の方程式 | |
第8回目 | 3次元ビューイング | 視点と射影の仕組み、3次元クリッピング、デプスバッファ | |
第9回目 | 3次元モデルビュー変換 | 3次元座標変換、同次座標による変換行列、逆変換と合成変換 | |
第10回目 | 3次元形状モデル | ワイヤフレーム、ポリゴン、複雑なオブジェクトのモデリング | |
第11回目 | まとめと中間試験 | | |
第12回目 | レンダリング(1) | 色・照明・シェーディング等について | |
第13回目 | レンダリング(2) | テクスチャマッピング等について | |
第14回目 | コンピュータグラフィックスの応用 | GUI、情報可視化、映画制作など、コンピュータグラフィックスの応用例 | |
第15回目 | 期末試験 | | |