授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | オリエンテーション | 本授業の目標と具体的な授業内容の紹介 | 配付するシラバスを確認しておく |
第2回目 | 人にやさしいものづくりの考えとプロセス | 人間工学デザインアプローチ、人間中心設計プロセス | テキストの該当頁を熟読しておく。人間工学講義ノート(人間工学Ⅰのテキスト)を持参されたい |
第3回目 | 人間工学の技法(4) ―動作・行動の測定法 | 動作・行動・姿勢の測定法と応用 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第4回目 | 人にやさしいものづくりのための基準と規格 | 人にやさしいものづくりのプロセスと基準・規格との関わり、人間工学関連の基準と規格の解説、設計における活用 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第5回目 | 人間特性データベースと製品設計における活用 | 人間特性データベースとは、各種の人間特性データベース、データベースへのアクセスと設計への活用 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第6回目 | 人間工学の技法(5) ―ユーザビリティ評価法と応用 | 各種のユーザビリティ評価法と応用 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第7回目 | 人体計測による製品設計(1) | 人間工学デザインプロセスの解説、製品設計演習(ユーザ選定~要求事項抽出、デッサン) | テキストの該当頁を熟読しておく。実習内容を事前に検討しておく |
第8回目 | 人体計測による製品設計(2) | 人間工学デザインプロセスの解説、製品設計演習(人体計測実施) | テキストの該当頁を熟読しておく.実習内容を事前に検討しておく。前回までの実習ステップを終えておく |
第9回目 | 人体計測による製品設計(3) | 人間工学デザインプロセスの解説、製品設計演習(人体計測データ処理~設計寸法算出) | テキストの該当頁を熟読しておく。実習内容を事前に検討しておく。前回までの実習ステップを終えておく |
第10回目 | 人体計測による製品設計(4) | 人間工学デザインプロセスの解説、製品設計演習(作図~実物モデル製作) | テキストの該当頁を熟読しておく。実習内容を事前に検討しておく。前回までの実習ステップを終えておく |
第11回目 | 人体計測による製品設計(5) | 人間工学デザインプロセスの解説、製品設計演習(実物モデル製作) | テキストの該当頁を熟読しておく。実習内容を事前に検討しておく。前回までの実習ステップを終えておく |
第12回目 | 人体計測による製品設計(6) | ユーザビリティ評価の解説、製品のユーザビリティ評価演習 | テキストの該当頁を熟読しておく。実習内容を事前に検討しておく。前回までの実習ステップを終えておく |
第13回目 | 快適環境の測定と設計 | 快適環境の測定、環境側面(温熱・音・振動・光・空気など)の測定、快適環境の設計・評価 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第14回目 | 人間工学関連の資格制度 | 人間工学専門家資格制度、授業のまとめと質疑応答、授業評価 | テキストの該当頁を熟読しておく |
第15回目 | 期末試験 | | |