検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ヒューマンインターフェース

科目
ヒューマンインターフェース
区分
知能情報システム学科科目群
授業コード
14716
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 木/78
単位数
2単位
担当者名
塩澤 秀和
授業の概要
私たちの身の回りにはコンピュータをはじめとする携帯電話やデジタルカメラなどの多くの情報機器がある.これらの情報機器がいくら優れた機能をもっていても,その操作が難しくては利用者にとって意味がない.どうすれば操作がわかりやすく使いやすくなるのだろうか.このような操作の手順や情報の表示方法などを決めているシステムのヒューマンインタフェースについて学ぶ.
到達目標
ヒューマンインタフェースやヒューマンコンピュータインタラクションに関して基礎的な理解を得ることを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ヒューマンインタフェースとは? 講義の進め方,ヒューマンインタフェース概論
第2回目
人間とコンピュータ1 人間の感覚と知覚,人間の生理的特性前回講義で出した課題をやっておく
第3回目
人間とコンピュータ2 人間の認知と理解,人間特性を考慮したインタフェースの設計前回講義で出した課題をやっておく
第4回目
対話型システムのデザイン デザイン目標とユーザ特性,よいデザインとは,対話型システムの設計原則,対話形式前回講義で出した課題をやっておく
第5回目
入力インタフェース1 キーボード,日本語入力と入力支援技術前回講義で出した課題をやっておく
第6回目
入力インタフェース2 ポインティングデバイス,携帯型コンピュータとペン入力前回講義で出した課題をやっておく
第7回目
入力インタフェース3 入力インタフェースの研究紹介前回講義で出した課題をやっておく
第8回目
中間試験
第9回目
ビジュアルインタフェース1表示デバイス,GUIの基本概念,ウィンドウシステムの構成前回講義で出した課題をやっておく
第10回目
ビジュアルインタフェース2情報視覚化の概念,情報視覚化の重要技術前回講義で出した課題をやっておく
第11回目
ビジュアルインタフェース3ビジュアルインタフェースの研究紹介前回講義で出した課題をやっておく
第12回目
人とコンピュータのコミュニケーションノンバーバルコミュニケーション,音声インタフェース前回講義で出した課題をやっておく
第13回目
空間型インタフェースバーチャルリアリティ,実世界指向インタフェース前回講義で出した課題をやっておく
第14回目
期末試験
第15回目

教科書
教科書に指定はしないが,下記参考文献【1】に沿って講義を進める.
参考文献
【1】岡田謙一他:「ヒューマンコンピュータインタラクション」,オーム社.  【2】増井俊之:「インターフェイスの街角」,アスキー.
【3】加藤隆:「認知インタフェース」,オーム社.  【4】D.A.ノーマン(野島訳):「誰のためのデザイン」,新曜社.
成績評価方法
重要な順に,期末試験,課題(レポート),中間試験を総合して判断する.
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/16/2006
検索トップページ担当別50音一覧