授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 序論 | 1.マイクロメカトロニクスの世界
2.マイクロ・ナノマシンの発展
3.半導体微細加工技術とマイクロマシーニング | 講義を受けるあたって,Blackboard上の資料を予め予習し,講義に持ってきて下さい. |
第2回目 | メカトロニクスの基礎 | 1.メカトロニクスとは
2.メカトロニクスの構成要素
3.コントローラによる制御 | 身近にあるメカトロニクスの例を調べておく |
第3回目 | 半導体素子と電子回路技術 | 1.受動素子と能動素子
2.集積回路
3.演算増幅器 | 半導体素子の種類について予習しておく |
第4回目 | | 4.デジタル回路の基本素子
5.フリップ・フロップ回路 | |
第5回目 | センサとその原理 | 1.センサとは
2.アクチュエータ用センサの種類
3.ポテンショメータ
4.タコジェネレータ | 人間の感覚器官に対応するセンサは何か調べておく |
第6回目 | | 5.エンコーダ
6.レゾルバ
7.力のセンサ | |
第7回目 | アクチュエータとその利用技術 | 1.制御用モータの種類と仕組み
2.制御用モータの特性と使い方 | モータの種類について予習しておく |
第8回目 | | 3.駆動回路
4.リニアモータ | |
第9回目 | インタフェース回路 | 1.I/Oポート
2.デジタル入出力インタフェース回路
3.カウンタI/F回路 | インタフェースとはとのようなものか調べておく |
第10回目 | | 4.アナログ出力I/F回路
5.アナログ入力I/F回路
6.PWM出力I/F回路 | A-D変換器とD-A変換器について予習しておく |
第11回目 | マイコン制御技術 | 1.組み込みシステムとしてのワンチップマイコン
2.ワンチップマイコンの3要素
3.H8マイコンによる制御 | マイクロコンピュータの基本構成について予習しておく |
第12回目 | 圧電効果とその応用 | 1.圧電現象
2.メカトロニクスへの応用
3.マイクロ電力発電とRFIDタグへの応用 | 環境にやさしい発電方式とRFIDタグについて調べておく |
第13回目 | まとめ | 第1回目の講義から最終回までの講義の重要な点をもう一度整理する. | これまでに配布した資料をすべて持参する |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |