検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

体育史

科目
体育史
区分
教育学科科目群
授業コード
56363
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 木/78
単位数
2単位
担当者名
金井 茂夫
授業の概要
体育、スポーツは人間の生活や社会、文化への関心から生じ、発展してきた歴史的な経緯をもつが、本講では西洋、日本各々の古代から中世、近代、現代に至る体育、スポーツの具体的史実を通じて、その意味するところを把握しつつ、体育・スポーツのあり方を見据える糧にする。
到達目標
古代ギリシャの健康観、体育観、教育観を理解する
近代スポーツの成立とオリンピック精神を理解する
日本のスポーツ観と武士道の精神を比較する
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス      体育史の研究領域、時代区分と発展段階体育・スポーツの歴史について興味あるところを考えておく
第2回目
<西洋>
古代の体育とスポーツ 
スライドにより古代遺跡に残されたスポーツの起源を探る前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第3回目
<西洋>
古代の体育とスポーツⅠ 
ギリシャ史の概観
ホメロスに見る体育・スポーツとアテネの教育思想
前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第4回目
<西洋>
古代の体育とスポーツⅡ 
ポリスの発展と体育、祭典競技の盛衰
ギリシャ・ローマの体育・スポーツ思想
前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第5回目
<西洋>
中世の体育とスポーツⅠ 
中世の身体観、貴族・騎士の心身修練、騎士道前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第6回目
<西洋>
中世の体育とスポーツⅡ
中世からルネッサンス期・啓蒙時代の体育思想 前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第7回目
<西洋>
近世の体育とスポーツⅠ
近代体育の成立と発展、その体育思想   
近代体育とナショナリズム、近代スポーツの誕生
前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第8回目
<西洋>
近代の体育とスポーツⅠ
アマチュアリズムとスポーツマンシップ
体操の革新、ファシズムと体育
前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第9回目
<西洋>
近世の体育とスポーツⅡ 
スポーツの発生と近代オリンピック前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第10回目
近代オリンピックの歴史    第1回アテネ五輪から現在までのオリンピックの歴史をスライドで見る前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第11回目
<東洋>
古代・中世の体育
古代中国・日本のスポーツの発生前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第12回目
<日本>武士の成立と武士道 武士道精神の起源と日本的精神前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第13回目
<日本>近代社会の体育
               
明治・大正時代の体育の発生前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第14回目
<日本>
現代社会の体育
昭和時代
体育行政と指導要領、スポーツの復興と普及発展、その問題点
前回の授業内容を確認し不明な点を明確にしておく
第15回目
まとめ授業内容の理解度を確認する

教科書
体育史概説/杏林書院/水野忠文
参考文献
体育史講義/大修館/岸野雄三
 西洋体育思想史概説/駿河台出版社/那須 智
成績評価方法
試験70%、レポート20%、授業への参加状況10%
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/13/2006
検索トップページ担当別50音一覧