授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ソーシャルワークとは何か | ソーシャルワークの内容と意義を学ぶ | ソーシャルワークについて調べてくる |
第2回目 | 価値と倫理 | ソーシャルワークの価値と倫理について学ぶ | テキストを読み、価値と倫理について考えてくる |
第3回目 | 自己理解 | ソーシャルワーカーの自己理解(自己覚知)について学ぶ | 対人援助において自分を知ることの意味について考えてくる |
第4回目 | ソーシャルワークのプロセス | ソーシャルワークのプロセス | ソーシャルワークのプロセスについて他の学問の方法論との比較を考えてくる |
第5回目 | インテークとコミュニケーション技術 | 児童虐待の事例(以下12回まで同じ)をもとに出会いとコミュニケーションについて学ぶ | 信頼関係はどうしたら成立するか考えてくる |
第6回目 | アセスメント | 事前評価の方法について学ぶ | クライエントへの理解はどうすれば可能か考えてくる |
第7回目 | プランニング | 援助計画について学ぶ | 一般の仕事のすすめ方であるP-D-Sとソーシャルワークのプランニングはどう違うか考えてくる |
第8回目 | インターベンションとモンタリング(1) | 援助方法とモンタリングについて学ぶ | 困難なケースへの介入・調整はどうすれば可能か考えてくる |
第9回目 | 〃 (2) | 〃 | 〃 |
第10回目 | ターミネーション | 援助の終結方法について学ぶ | 望ましい終わり方について考えてくる |
第11回目 | ジェノグラム・エママップの使い方 | ソーシャルワークのスキルとして重要な2つの技法について学ぶ | 児童虐待とDVについて調べてくる |
第12回目 | スクールソーシャルワーク | スクールソーシャルワークとチームワーク、ネットワーキングの重要性について学ぶ | スクールソーシャルワークについて調べてくる |
第13回目 | エコロジカル視点とストレングス視点 | ソーシャルワークの哲学であり、基本的な態度として必要な視点について学ぶ | 医学モデルとの比較を整理してくる |
第14回目 | DVとエンパワーメント | DVの事例をもとに、ソーシャルワーク重要な方法であるエンパワーメントについて学ぶ | エンパワーメントについて調べてくる |
第15回目 | まとめ | ソーシャルワークの基本的方法についてまとめる | これまでに学んだことを整理してくる |