検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

家族援助論

科目
家族援助論
区分
乳幼児発達学科科目群
授業コード
16608
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 水/34
単位数
2単位
担当者名
河津 英彦
授業の概要
現代における子育て支援は、基盤となる家庭支援抜きには考えられない。
社会的な子育て家庭支援が必要となった時代的背景とニーズ、子育て支援体制の現状について学び、保育士として何ができるかを考える。
到達目標
自分にとって家族はどのような意味をもつか考察を深めながら保育士として家族援助に取り組む姿勢をつくる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
保育における家族援助の意味 保育所に期待される家族援助について予備知識を得る家族をめぐる問題にはどのようなものがあるか調べてくる
第2回目
家族と家庭 家族とは何か、家庭との違いは何かについて学ぶ家族を成立させる条件について考えてくる
第3回目
家族と現代社会 家族を取りまく社会的状況の変化について学ぶプリント「事例」について考えをまとめてくる
第4回目
家事・育児・介護と自己実現 家事と自己実現の関係について考える少子化と子どもの発達について考えてくる
第5回目
少子高齢化の問題 少子高齢化を手がかりに家族問題を考察する家事・育児・介護と自己実現は相反するものか考えてくる
第6回目
家族援助の実際(1) 事例をもとに問題点を考察する親子の居場所は家庭外にどのような所があるか調べてくる
第7回目
   〃     〃     家族援助の方法を学ぶ「事例」の援助方法を考えてくる
第8回目
子育て支援体制子育て支援サービスについて学ぶ地域で子育て支援を進めるため、どのようなサービスや仕組みがあるか調べてくる
第9回目
家族援助の実際(2)事例をもとに電話相談の位置づけと支援サービスの連携について考える事例をもとに電話相談の位置づけと支援サービスの連携について考える
第10回目
   〃   〃     援助方法について考える「事例」の援助方法を考えてくる
第11回目
家族援助の方法(1) ジェノグラム、エコマップの描き方、利用方法を学ぶこれまでの授業から家族援助について理解したことをまとめる
第12回目
   〃   (2)ソーシャルワークの体系について学ぶ  対人援助の基本について考えてくる
第13回目
児童虐待への対応児童虐待の実態と児童福祉施設における対応を学ぶ児童虐待の事例について調べてくる
第14回目
次世代育成支援施策国の次世代育成支援施策について学ぶ次世代育成支援施策について調べてくる
第15回目
まとめ保育所における家族援助のあり方について考える保育所における家族援助の位置づけを整理してくる

教科書
1.新・保育士養成講座「家族援助論」新・保育士養成講座編纂委員会編 全国社会福祉協議会
参考文献
保育・看護・福祉プリマ-ズ(4)「家族援助論」柏女霊峰・山縣文治編 ミネルヴァ書房
成績評価方法
レポート、期末試験により評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ
保育は園児個人の教育で終了ではなく、背後にある家族ぐるみの理解が必要です。

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧