授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 玉川学園の教育と環境教育/玉川学園の自然/環境教育が目指すもの | |
第2回目 | 花と緑に親しむ児童の育成 | 学校教育における植物の栽培活動の意義 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第3回目 | 実習1
より良い環境づくり | 子供たちが学べる学校の菜園をつくろう1 野草・雑草調査/除草/整地ほか | 講義前に指示・掲示したものに従う
栽培を伴う実習は授業外の継続した観察・記録を要する。観察ノートの記録(レポートのデータ)および潅水当番などの管理についても学習の一部とする。 |
第4回目 | 実習2
より良い環境づくり | 子供たちが学べる学校の菜園をつくろう2 整地/耕耘/土づくり/種蒔き | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第5回目 | 緑化の機能と効用 | 心の癒しと花きの関わり~神経科学の立場から~
五感の刺激と園芸療法/神経系への作用/知能や理性への効果 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第6回目 | 人と園芸植物とのかかわり | ガーデニングの教育的効用/園芸社会学/園芸福祉 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第7回目 | 花生態学からのアプローチ1 | 花の色やかたちの謎 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第8回目 | 花生態学からのアプローチ2 | 花と昆虫の不思議なだましあい~花と昆虫の共進化~ | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第9回目 | 昆虫学からのアプローチ1 | 昆虫は私達の身近な仲間/基本20目の昆虫と友だちになろう | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第10回目 | 昆虫学からのアプローチ2 | こだわりの昆虫観察/教材・研究対象としての昆虫の役割 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第11回目 | 植物学からのアプローチ | 植物観察応用編 映画「となりのトトロ」から学ぶ環境教育 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第12回目 | 草花を使った子どもの遊び | 草玩具をつくろう | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第13回目 | 実習3 | 応用)野外実習 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第14回目 | 小学校における環境教育 | 小学校における環境教育の目的および実践例 | 講義前に指示・掲示したものに従う |
第15回目 | テスト | レポート提出 | 講義前に指示・掲示したものに従う |