授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 夏期報告と授業予定 | ゼミ論のテーマを決めておく |
第2回目 | 体育祭練習指導 | 1年次生の体育祭指導 | 約1000名の超集団を指導するポイントをあらかじめ探しておく |
第3回目 | 個性の概念 | 特長は個性か | 個性や自主性についてあらかじめ考えておく |
第4回目 | ゼミ論指導 | 卒論個別指導 | 執筆活動の計画性をもち面接の事前に原稿を提出しておく |
第5回目 | ゼミ論指導 | 卒論個別指導 | 執筆活動の計画性をもち面接の事前に原稿を提出しておく |
第6回目 | 学園祭展示 | パネルつくりと展示 | |
第7回目 | 道元(現成公按) | 萬法をならう | 事前に配布されたプリントを読み分からない文字を調べておく |
第8回目 | 道 元 (面授) | 真面目を「シンメンボク」と読む | 事前に配布されたプリントを読み分からない文字を調べておく |
第9回目 | 游の概念 | 遊説、遊学は遊んでいるのか | 事前に配布されたプリントを読み分からない文字を調べておく |
第10回目 | 老子講義 | 祈りの次元 | 事前に配布されたプリントを読み分からない文字を調べておく |
第11回目 | 卒論指導 | 卒論個別指導 | 執筆活動の計画性をもち面接の事前に原稿を提出しておく |
第12回目 | 道 元(学道用心集) | 指導者の考え方 | 事前に配布されたプリントを読み分からない文字を調べておく |
第13回目 | 卒論ゼミ内発表 | 3年ゼミ生を対象に発表 | 事前に発表の練習をしておく |
第14回目 | まとめ | ゼミ論文に表紙、目次をつけファイルに綴じて提出する | |
第15回目 | | | |