検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

乳児保育演習

科目
乳児保育演習
区分
乳幼児発達学科科目群
授業コード
1660956609
開設セメスター
5S6S
曜日・時限
春 水/56秋 水/78
単位数
2単位
担当者名
大嶋 惠美子
授業の概要
0~2歳の低年齢児の発達・養護・遊びの面について基本的な理解を深め、実際の保育場面への応用を学ぶ
到達目標
0~2歳児保育の理論と実践の基礎を習得する
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
乳児保育の意義 保育所における乳児保育の歴史的背景と意義を検討する乳児保育についてまとめてくる
第2回目
乳児保育の基本 保育所保育指針から、乳児保育の基本を考える保育所保育指針を読んで疑問や課題を見いだしてくる
第3回目
乳児の遊びとおもちゃ 保育所保育指針に示された乳児の「関心・行動」について検討する月例別に分担して「関心・行動」を整理してくる
第4回目
乳児の心の動き・遊び方を考察して、遊びの援助を考えるグループ研究計画を立案してくる
第5回目
0歳児の保育 0歳児の生活・遊びを学ぶ実践例を研究してくる
第6回目
0歳児の生活・遊び・カリキュラムを考える0歳児のカリキュラム資料を調べてくる
第7回目
1歳児の保育 1歳児の生活・遊びを学ぶ実践例を研究してくる
第8回目
1歳児の生活・遊び・カリキュラムを考える1歳児のカリキュラム資料を調べてくる
第9回目
2歳児の保育2歳児の生活・遊びを学ぶ実践例を研究してくる
第10回目
2歳児の生活・遊び・カリキュラムを考える2歳児のカリキュラム資料を調べてくる
第11回目
保護者との連携乳児の24時間の生活を見通して共に育てる視点を学ぶ実践例を研究してくる
第12回目
子育て支援地域との連携について考える子育て支援について調べてくる
第13回目
乳児保育の課題乳児保育の課題を考える課題を整理してくる
第14回目
乳児の遊びとおもちゃグループ研究の発表研究をまとめてくる
第15回目
保育士の役割求められる保育士の専門性について考える今後の自己学習課題をまとめてくる

教科書
保育ライブラリ「乳児保育」増田まゆみ編著 北大路書房
参考文献
「保育所育指針」
年齢別保育実践シリーズ「0歳児いないいないばあで笑って」汐見稔幸・勅使千鶴編 労働旬報社
「何してあそぶ?保育園で人気の0・1歳児のあそび」ちいさいなかま編 草土文化
成績評価方法
レポート・グループ研究・期末試験による
そのほか受講者への指示/メッセージ
学びの手がかりとして、遊び・おもちゃを多く取り上げます。乳児の心の動きを考察し、関わり方をイメージして、楽しさを共有する姿勢が、学びを深めるでしょう。

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧