検索
トップページ
担当別50音一覧
芸術応用演習IA・IB
科目
芸術応用演習IA・IB
区分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17218
、
17219
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2
単位
担当者名
小佐野 圭
授業の概要
ベートーヴェンの「作品」の徹底研究である。筆者は演奏家の立場から『音をどう働かせるか』を研究のテーマとして作品を探る。この授業ではベートーヴェンに限定し、1802年以前の作品を集中して取り上げる。履修条件として、楽譜が読めること。演奏ができること。授業のまとめとして、演奏会を行なうこともある。
到達目標
「調性」「和声」「リズム」「強弱」「構成」をどれだけ把握できたかを到達目標にする
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
イントロダクション
第2回目
1802年以前の作品
成立
事前の準備をすること
第3回目
〃
時代背景
〃
第4回目
〃
調性について
〃
第5回目
〃
〃
〃
第6回目
〃
〃
〃
第7回目
〃
和声について
〃
第8回目
〃
〃
〃
第9回目
〃
〃
〃
第10回目
〃
リズムについて
〃
第11回目
〃
〃
〃
第12回目
コーダ
〃
〃
第13回目
まとめ
各自の研究発表あるいはグループ発表
〃
第14回目
まとめ
〃
〃
第15回目
〃
〃
〃
教科書
授業内で研究する作品の楽譜を準備すること
参考文献
バレンボイム/ザイード 著 「音楽と社会」
成績評価方法
出席率と課題
そのほか受講者への指示/メッセージ
作品を通してベートーヴェンの人間像にふれよう。自分の演奏する作品の分析ができるようにしてほしい
更新日:
01/16/2006
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧