授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 自己紹介、授業内容の説明
自分の美術館体験について話す | シラバスを読んでくる |
第2回目 | 美術館の教育普及の歴史 | 戦後日本の美術館の教育普及活動について | 資料を読んでくる |
第3回目 | 美術館と来館者 | 来館者研究について
インタビューの内容検討 | 自分と美術館とのかかわり方を考えてくる |
第4回目 | 美術館と来館者 | インタビュー発表 | 身近な人に、美術館とのかかわり方をインタビューし、A4用紙1枚にリポート |
第5回目 | 美術館と来館者 | ディスカッション:来館者は美術館に何を求めているか | 自分のインタビューから、来館者のニーズを考えてくる |
第6回目 | 事例研究 | 美術館教育のさまざまな方法について | 自分の興味のある美術館が、どのような教育普及事業を行っているか調べ、A4用紙1枚にリポート |
第7回目 | 事例研究 | ディスカッション:ギャラリートークに参加して | 東京国立近代美術館の所蔵品ガイドに参加し、A4用紙1枚にリポート |
第8回目 | 発表に向けての準備 | 模擬ギャラリートークする対象作品の決定
「作品観察メモ」の作成 | 課題リストの中から対象作品を決める |
第9回目 | 発表に向けての準備 | 「トークプラン」の作成 | 課題作品について調べる |
第10回目 | 発表(個人) | プロジェクタを用いての課題作品の模擬ギャラリートーク+講評 | 発表準備 |
第11回目 | 発表(個人) | 課題作品の模擬ギャラリートーク+講評 | 発表準備 |
第12回目 | 発表(個人) | 課題作品の模擬ギャラリートーク+講評 | 発表準備 |
第13回目 | 発表(個人) | 課題作品の模擬ギャラリートーク+講評 | 発表準備 |
第14回目 | 発表(個人) | 課題作品の模擬ギャラリートーク+講評 | 発表準備 |
第15回目 | まとめ | 美術館と関わり方の可能性についてディスカッションする | これまでの授業を振り返り、各自の考えをまとめておく |