授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション | 全般解説、図書・有用WEBサイト紹介、成績評価等の解説、課題の検討など。貿易の基本構造について解説。 | ブラックボード(BB)上で配布される資料・検討課題について必要資料を自ら収集・解析し、自分なりの結論とその理由を明確にする(以下、毎回同様)。 |
第2回目 | イントロダクション | 日本の貿易の仕組み、貿易実績およびその課題について解説する。課題に対して回答を発表し、解説を行う(以下、毎回同様)。 | キーワード:貿易基本構造、並行輸入、開発輸入、逆輸入 |
第3回目 | 日本の貿易 | 絶対優位理論、比較優位理論、ヘクシャーオリーン理論、一物一価の法則等、貿易に関する理論について解説する。 | キーワード:貿易規模 |
第4回目 | 日本の貿易 | 貿易と経済成長の因果関係についての研究成果を紹介し、解説する。また、国際収支表について解説する。 | キーワード:水平貿易、垂直貿易 |
第5回目 | 貿易理論 | 為替レート決定に関する理論を紹介し、為替レートが貿易に及ぼす影響について解説する。 | キーワード:絶対優位理論、比較優位理論 |
第6回目 | 貿易理論 | 貿易振興と環境保全の両立は可能か?という観点から解説する。 | キーワード:ヘクシャーオリーン理論 |
第7回目 | 貿易と経済成長 | 貿易と経済成長の因果関係についての研究成果を紹介し、解説する。また、国際収支表について解説する。 | キーワード:経常収支、資本収支 |
第8回目 | 貿易と経済成長 | 貿易と経済成長の因果関係についての研究成果を紹介し、解説する。また、国際収支表について解説する。 | キーワード:オランダ病、アブソープションモデル |
第9回目 | 貿易と為替レート | 為替レート決定に関する理論を紹介し、為替レートが貿易に及ぼす影響について解説する。 | キーワード:名目為替レート、実質為替レート、実効為替レート |
第10回目 | 貿易と為替レート | 為替レート決定に関する理論を紹介し、為替レートが貿易に及ぼす影響について解説する。 | キーワード:アセットアプローチ |
第11回目 | 貿易と環境 | 貿易振興と環境保全の両立は可能か?という観点から解説する。 | キーワード:国際環境協定(MEA) |
第12回目 | 貿易と環境 | 貿易振興と環境保全の両立は可能か?という観点から解説する。 | キーワード:TBT協定、環境ラベル |
第13回目 | 貿易体制 | 自由貿易、保護貿易および世界の貿易体制の実態と課題について解説する。また、自由貿易を推進している世界貿易機関(WTO)、FTAなどについて解説する。 | キーワード:自由貿易、保護貿易 |
第14回目 | 貿易体制 | 自由貿易、保護貿易および世界の貿易体制の実態と課題について解説する。また、自由貿易を推進している世界貿易機関(WTO)、FTAなどについて解説する。 | キーワード:WTO、FTA |
第15回目 | 貿易と海外直接投資(FDI) | FDIが貿易に与える影響について解説する。 | キーワード:FDI |