授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 特別研究での取り組み | 特別研究(ゼミ)の運営について
1年間の計画と内容の把握
各自、発表するテーマを決定
ゼミナール運営についての注意事項の確認 | |
第2回目 | ビジネス・エコノミクスとは | ビジネスを経済学的に考える視点 | 予習してくること |
第3回目 | 価格戦略(1)(2章) | 低価格戦略の是非 | 予習してくること |
第4回目 | 価格戦略(2)(2章) | 需要の価格弾力性の応用 | 予習してくること |
第5回目 | エイジェンシー理論(3章) | エイジェンシー関係における価格戦略 | 予習してくること |
第6回目 | ハブ・アンド・スポーク理論(3章) | 航空業界の戦略 | 予習してくること |
第7回目 | 流通チャンネル戦略(3章) | 家電業界の流通戦略
チェーンストアの戦略 | 予習してくること |
第8回目 | 中間報告会 | 関心のあるテーマについての報告会および議論
経済時事問題の把握 | 予習してくること |
第9回目 | 市場と組織(市場メカニズムの理解)(4章) | 市場経済と計画経済
(体制移行とビジネス) | 予習してくること |
第10回目 | 組織に応用される市場機能(4章) | 市場原理の導入(教育、行政など) | 予習してくること |
第11回目 | 不完全情報下のビジネス(5章)
(エイジェンシー理論) | インセンティブとリスク | 予習してくること |
第12回目 | 不完全情報下のビジネス(5章)
(エイジェンシー理論) | モラル・ハザードと逆選択 | 予習してくること |
第13回目 | ゲーム理論(6章) | 囚人のディレンマと非協力ゲーム | 予習してくること |
第14回目 | ゲーム理論(6章) | 繰り返しゲームと協調 | 予習してくること |
第15回目 | | | |