検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別研究 I

科目
特別研究 I
区分
国際経営学科科目群
授業コード
15610
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 月/78
単位数
2単位
担当者名
立木 デニス
授業の概要
本セミナーでは、「組織とは何ですか」という基本的な疑問について考えます。この疑問に答えるために、学生は3つのプロジェクトに参加し、マクロ、ミクロ、メゾ(中間)組織のそれぞれの概念について学びます。
到達目標
本セミナーでは校外の組織(たとえば、インターンシップやボランティア活動など)に参加することによって、組織に関する経験を深め、授業で学ぶ理論と実際の経験から得た知識との融合を図ることを目的とします。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
組織論とは セミナーに関する紹介、概要
TOEICの模擬試験
自己紹介
第2回目
ミクロ組織
(プロジクト1)
就職と卒論-ネットワーキング
個人および小グループ活動: ジャングル・サバイバル演習 (Jungle Survival Exercise)。
 同上
第3回目
 同上 前回の授業のジャングル・サバイバル演習の分析と討論。演習のデーター分析とプレゼンテーションのための準備。
第4回目
中間組織
(プロジクト2)
卒論-問題意識に関する。
INITIAL REVIEW: ベンチャー・ビジネスに関する情報収集。
インターネットと図書館を通してベンチャービジネスに関する情報を収集し、その中からいくつかの企業を選択する。
第5回目
 同上 PROBLEM IDENTIFICATION: SWOT分析および討論。 個人面談:夏休みの研究活動目標
プレゼンテーションのためのSWOTを作成する。
第6回目
 同上 ROOT CAUSE ANALYSIS: 問題解決方法の学習を通してベンチャー企業のビジネスプランを改善する。SWOT分析における根本原因を見つけ、フィッシュボーンの表を作成する。
第7回目
 同上 原因分析と討論。 同上
第8回目
 同上COUNTERMEASURES: 新しいベンチャー企業のビジネスプランの作成と開発。提案のためのPDPCもしくはTreeの表を作成する。
第9回目
 同上プロジェクト活動に関するディスカッション。ビジネスモデルを準備検討する。
第10回目
マクロ組織
(プロジクト3)
就職-PDCAサイクルに関する入門。
PLAN: 東アジア、南米、太平洋諸国の3つの地域から一つの国を選び、その国について調査研究する。
インターネットを通して、自分の選んだ国に関して、人口動態、政治、社会的環境要素を調査する。
第11回目
 同上アンケート調査の作成。インタビュー調査の際の質問事項を日本語および英語で作成する。
第12回目
 同上DO: JICA,国連などの国際機構において調査のためのインタビューを英語で行う。最終的な質問を英語で準備する。
第13回目
 同上CHECK: フィールドワークに関するグループ討論。
コミュニケーション能力とパワーポイントデザイン
プレゼンテーションのためのパワーポイント資料を作成する。
第14回目
 同上ACTION: プロジェクトに関する報告発表。 同上
第15回目
同上+卒業論文 同上夏休みの研究活動目標

教科書
授業での配布資料
参考文献
See class supplemental reading list. All reading materials will be placed on RESERVE at the university library or accessed from websites.
成績評価方法
授業への参加 (25%)とプロジクト活動 (75%)
そのほか受講者への指示/メッセージ
"Experience the World!"

更新日:01/25/2006
検索トップページ担当別50音一覧