検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別研究 III

科目
特別研究 III
区分
国際経営学科科目群
授業コード
15618
開設セメスター
7S
曜日・時限
春 火/78
単位数
2単位
担当者名
飯野 峻尾
授業の概要
三年次で習得した人件費に関する知識および技術を踏まえ、各人が卒業報告書のテーマを確定した上でその基本設計を行っていく。授業の後半では、卒業報告書の完成に向けて、各人が中間発表を行い全員でその内容を検討する。
到達目標
卒業報告書の基本設計(仮説、進め方、データの入手など)を策定する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
特別研究の進め方(4月11日) 授業の進め方などブラックボード(以下、Bbという)上のワード資料、「特別研究の進め方」をダウンロードし事前に目を通して、授業時に持参すること。
第2回目
卒業報告のテーマ確定(4月18日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第3回目
卒業報告のテーマ確定(4月25日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第4回目
卒業報告のテーマ確定(5月2日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第5回目
卒業報告のテーマ確定(5月9日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第6回目
卒業報告のテーマ確定(5月16日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第7回目
卒業報告のテーマ確定(5月23日) 各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第8回目
卒業報告のテーマ確定(5月30日)各人が卒業報告の内容、研究の進め方などを発表し、全員でそれらについて検討する発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第9回目
卒業報告の中間発表(6月6日)各人が卒業報告の中間発表を行い、全員でそれらについて検討する。発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第10回目
卒業報告の中間発表(6月13日)各人が卒業報告の中間発表を行い、全員でそれらについて検討する。発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第11回目
卒業報告の中間発表(6月20日)各人が卒業報告の中間発表を行い、全員でそれらについて検討する。発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第12回目
卒業報告の中間発表(6月27日)各人が卒業報告の中間発表を行い、全員でそれらについて検討する。発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第13回目
卒業報告の中間発表(7月4日)各人が卒業報告の中間発表を行い、全員でそれらについて検討する。発表者は授業の二日前までに、Bb上の「掲示板」に発表資料を送付すること。
第14回目
現下の人的資源管理(7月11日)現在の日本における人的資源管理について、優れている点、検討すべき課題などを全員でディスカッションする。Bb上のdoc資料、「現下の人的資源管理」をダウンロードし、事前に熟読の上ポイントを自分なりに理解しておくこと。また、このレジュメを授業時に持参すること。
第15回目

教科書
特になし
参考文献
必要に応じ、紹介する
成績評価方法
卒業報告書の内容、受講態度およびプレゼンテーション・スキル
そのほか受講者への指示/メッセージ
自分で考え、判断し、行動を起こして、成果を出す

更新日:01/16/2006
検索トップページ担当別50音一覧