検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

マーケティング(11週授業)

科目
マーケティング(11週授業)
区分
国際経営学科科目群
授業コード
55515
開設セメスター
4S
曜日・時限
火/1256
単位数
3単位
担当者名
宝子山 嘉一
授業の概要
マーケティングでは、自分自身もマーケティングの対象となる一消費者(購買者)であるという点を踏まえて、マーケティングの基礎を学びます。次にマーケティングの考え方である「マーケティング・コンセプト」や「マーケティング」と「販売」の違いを学び、企業の立場から、市場の機会をとらえ、標的市場を設定し、ポジィショニングを行い、それに合わせてマーケティング・ミックス戦略を構築するという一連のマーケティング戦略のプロセスを学びます。
到達目標
「顧客は何を求めているのか?」「ニーズにマッチした製品・サービスを提供するためにはどうすればよいのか?」というマーケティング発想の重要性を認識し、マーケティング発想を身につける。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
マーケティングとは何か マーケティングとは何かを考える毎回授業で予定されるテーマについて教科書ならびに参考文献を予習しておくことを期待する。
第2回目
流通とその機能
流通とマーケティング
流通とは何かを考え、わが国の流通の特徴を研究する
第3回目
小売流通と卸売流通 小売流通と卸売流通のマーケティングを研究する
第4回目
マーケティング情報とマーケティング・プロセス マーケティング情報のとらえ方を学び、マーケティング・プロセスについて研究する
第5回目
マーケティング戦略① マーケティング・ミックス戦略における製品戦略、価格戦略を研究する
第6回目
マーケティング戦略② マーケティング・ミックス戦略における流通チャネル戦略、コミュニケーション戦略を研究する
第7回目
マーケティングの基本は「顧客満足」 マーケティングの基本は「顧客満足」であることを学び、マーケティング・コンセプトを研究する
第8回目
戦略的経営戦略的経営の重要性を学び、成功する企業と失敗する企業はどこが違うかを研究する
第9回目
ステークホルダー・コンセプト、ビジネス領域の設定経営者の姿勢と企業の社会的責任を考え、企業の進むべき方向について研究する
第10回目
外部環境を分析する
戦略的マーケティング・プラン
市場を分析し、ターゲットを絞る
外部環境とは何かを学び、戦略的マーケティング・プラン(事業計画)について研究する
第11回目
製品・ブランド戦略製品・ブランド戦略について学び、商品構成とブランド戦略について研究する
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目

教科書
亜細亜大学経営学部マーケティング研究会編著<新訂版>マーケティング入門-企業と市場―五絃舎、2006年
参考文献
平久保仲人著 「マーケティングを哲学として経営に取り入れるということ」日本実業出版2000年
成績評価方法
授業出席、期末テストによって総合的に評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/16/2006
検索トップページ担当別50音一覧