検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別研究 II

科目
特別研究 II
区分
国際経営学科科目群
授業コード
55611
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 火/78
単位数
2単位
担当者名
高橋 泰隆
授業の概要
日本企業の経営と経営者について学び、そしてそれらの企業がどのようにグローバル化しているか、いくつかの産業分野にわたり検討する。産業分野とは自動車、バイク、電器、アパレルなどである。アパレルの海外生産と自動車の海外生産はどのような共通性があるのだろうか、そうした問題を歴史と現状の双方からアプローチする。
到達目標
現在を知り、かつそれに過去の事実を結合すれば、われわれの「知」は「血」となる。さまざまな「知」への進入をはかる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
大倉和親 のりたけ、とーとー瀬戸物業界の発展について調べる
第2回目
松永安左エ門 電力会社再建電力会社の成立について
第3回目
中島知久平 中島飛行機戦前の飛行機の水準は
第4回目
出光佐三 出光興産日本の石油産業について
第5回目
石橋正二郎 ブリジストン自動車タイヤ業界について
第6回目
早川徳次 シャープ薄型TVについて調べる
第7回目
松下幸之助 松下電器家電業界について調べる
第8回目
神谷正太郎豊田自販自動車の販売について調べる
第9回目
本田宗一郎本田技研工業ホンダについて調べる
第10回目
田口利八西濃運輸西濃運輸について調べる
第11回目
井深 大ソニーソニーについて調べる
第12回目
豊田喜一郎豊田自動車トヨタ自動車について調べる
第13回目
塚本幸一ワコール女性下着業界を調べる
第14回目
盛田昭夫ソニー井深 大との関係を調べる
第15回目

教科書
宮本又郎編『日本をつくった企業家』新書館1600円。
参考文献
日本経済新聞社『私の履歴書』
成績評価方法
報告の内容と態度、討論への参加、レポートなど
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/26/2006
検索トップページ担当別50音一覧