検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

国際金融論(11週授業)

科目
国際金融論(11週授業)
区分
国際経営学科科目群
授業コード
15536
開設セメスター
7S
曜日・時限
春 月/56金/12
単位数
3単位
担当者名
喜治 都
授業の概要
経済のグローバル化とともに国際的な資本(資金)移動はその規模を拡大し、経済における国際金融の役割はますます重要性を増してきている。また、為替レートの動きを始めとする国際金融情勢は、企業、消費者および一国経済に直接的・間接的に影響を及ぼしている。
本講義では、国際金融の基礎的概念および理論について概説するとともに、今日における国際金融問題のトピックについても理解を深めていく。
到達目標
□国際金融に関する基本概念の理解
□国際経済における国際金融問題の把握
□国際金融論における理論モデルの理解
□国際金融制度についての理解
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
国際金融の概観 国際金融の基本認識と今日的問題テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第2回目
国際決済と外国為替(1) 国際経済取引における決済のしくみテキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第3回目
国際決済と外国為替(2) 外国為替と国際決済テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第4回目
国際収支と国際貸借(1) 国際収支表の構造テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第5回目
国際収支と国際貸借(2) 国際収支と国際貸借
国際収支と国民経済
ISバランス論
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第6回目
外国為替のしくみ(1) 外国為替市場
外国為替取引と為替相場
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第7回目
外国為替のしくみ(2) 外国為替の役割テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第8回目
為替レート決定理論(1)需要・供給分析
購買力平価説
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第9回目
為替レート決定理論(2)アセット・アプローチテキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第10回目
国際通貨と国際通貨制度(1)国際通貨の役割
国際通貨制度
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第11回目
国際通貨と国際通貨制度(2)固定相場制度と変動相場制度
国際流動性についての問題
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第12回目
中間試験これまでの「まとめのテスト」テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第13回目
国際金融市場(1)国際金融市場
伝統的国際金融市場
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第14回目
国際金融市場(2)ユーロ市場
デリバティブ市場
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第15回目
企業の国際化と国際金融企業の国際化と企業金融の国際化テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。

第16回目

金融機関の国際化と国際金融業務金融機関の国際化
(銀行、証券会社、機関投資家、保険会社、ヘッジファンド)
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第17回目
通貨当局の為替政策(1)為替政策の目的テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第18回目
通貨当局の為替政策(2)為替政策と金融・財政政策
(マンデル=フレミング モデル)
政策協調市場経済移行と通貨・金融問題
発展途上国の開発金融
国際的な金融・通貨危機(メキシコ・アジア・ロシアなど)
EUの通貨統合
円の国際化とアジア共通通貨圏構想
中国・人民元問題
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第19回目
通貨当局の為替政策(3)為替政策の手段
(マクロ経済政策のトリレンマ、近隣窮乏化政策、非不胎化介入と不胎化介入)
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第20回目
国際通貨・金融問題(1)メキシコ通貨危機・アジア通貨危機テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第21回目
国際通貨・金融問題(2)円の国際化とアジア共通通貨圏構想テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第22回目
今日の国際金融問題
まとめ
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第23回目
第24回目
第25回目
第26回目
第27回目
第28回目
第29回目
第30回目

教科書
『現代国際金融論[新版]』
上川孝夫・藤田誠一・向尋一 編著
有斐閣ブックス
参考文献
『入門現代の国際金融』白井早百合著、東洋経済新報社.
『図説 国際金融』有吉章編、財経詳報社.など。
プリント等、適宜配布。
成績評価方法
課題(レポート)、中間テスト、期末試験を総合的に評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
ブラックボード(Bb)のコンテンツには必ず目を通してください。講義内容については、ポイントを把握しつつノートをとり、その後、テキスト・Bbでさらに復習してください。課題を作成する場合、内容をよく理解したうえでまとめることを心がけてください。発表の際には、学習の成果を相手に伝えることを意識してください。

更新日:01/16/2006
検索トップページ担当別50音一覧