検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

民法

科目
民法
区分
国際経営学科科目群
授業コード
1551855517
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 月/56水/56秋 月/56水/56
単位数
4単位
担当者名
稲垣 明博
授業の概要
日本に住む人はどのような法律が絡んでくるのか。特に、日ごろ生活している中で使われる民法の仕組みを考える。
到達目標
何か行動を起こすときに、どのような意思決定を行うのか民法という情報から、自ら対処できる能力を養う。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
民法とは 他の法律との関係Bbを参照すること。以下同様。
第2回目
民法の基本原則 民法の原則
第3回目
人の誕生 生命が宿ること
第4回目
人の能力の違い 意思能力、責任能力、行為能力、小学生、中学生、高校生、大学生、成人
第5回目
意思を表示する 勘違い、談合、錯角、詐欺、脅迫
第6回目
意思が妥当性を欠くとき 殺人依頼、不倫
第7回目
物とは 動産,不動産
第8回目
人に依頼する代理人
第9回目
土地を買ういつと地は自分のものになるか
第10回目
物を拾う即時取得
第11回目
お金がないとき質屋さんへいく、銀行へ行く
第12回目
約束をしたとき約束を守れない
第13回目
約束をしたが、それを実行できないとき原始的不能、後発的不能
第14回目
約束の三条件意思表示、目的、当事者
第15回目
テスト

第16回目

ものを買う売買、瑕疵担保責任
第17回目
ものを借りる使用貸借、消費貸借、賃貸借
第18回目
契約書をよく見る約款
第19回目
アクシデント①事故
第20回目
アクシデント②使用者責任、製造物責任
第21回目
消費者の保護消費者契約
第22回目
会社を興す法人、LLP
第23回目
いつまで責任を負うか時効
第24回目
結婚婚姻の条件
第25回目
別れたい離婚
第26回目
子ども種類、権利
第27回目
相続法定相続
第28回目
遺言最後の意思の尊重
第29回目
まとめ振り返って
第30回目
テスト

教科書
指定した教科書、六法
参考文献
成績評価方法
試験と総合評価(授業態度など)
そのほか受講者への指示/メッセージ
やる気を継続すること

更新日:01/12/2006
検索トップページ担当別50音一覧