授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 導入授業 イギリスの黎明 | イギリスに関する基礎知識
Shakespeareから Beckhamまで プレゼンテーション案説明 | 教科書の購入 イギリスについて調べてくる |
第2回目 | 劇場の誕生 | Shakespeare 『ヴェニスの商人』『ロミオとジュリエット』 | プレゼンテーション準備 4大悲劇を調べてくる |
第3回目 | Shakespeare | 4大悲劇概観 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 『ガリヴァー旅行記』を簡単な翻訳で読んでくる |
第4回目 | 18世紀のジャーナリズムと風刺 | Jonathan Swift 『ガリヴァー旅行記』 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 |
第5回目 | 小説の誕生 | Jane Austen 『分別と多感』 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 |
第6回目 | ロマン主義時代 | WordsWorth その他
Mary Shelley『フランケンシュタイン』 | プレゼンテーション準備 |
第7回目 | ヴィクトリア朝時代 | 概観 Charles Dickens 『大いなる遺産』
『クリスマスキャロル』 | プレゼンテーション準備 Charles Dickens について調べてくる |
第8回目 | ヴィクトリア朝時代 | Emily Bronte 『ジェイン・エア』 | プレゼンテーション準備 |
第9回目 | ヴィクトリア朝後期 | Thomas Hardy 短編 | プレゼンテーション準備 Thomas Hardy 短編 To please his wife (原書)を読み始める |
第10回目 | Woolfと意識の流れ | 『ダロウェイ夫人』その他 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 To please his wife を読み進める |
第11回目 | Lawrenceの生と性 | 『チャタレイ夫人の恋人』その他 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 近代女流作家の短編を読み始める(原書) |
第12回目 | 20世紀の小説 | Graham Green『事件の核心』 プレゼンテーション | プレゼンテーション準備 近代女流作家の短編を読み進める |
第13回目 | 逆ユートピア小説 | William Golding『蝿の王』 | プレゼンテーション準備 近代女流作家の短編を読み進める |
第14回目 | 近代社会の女性 | Doriss Lessing 短編 | プレゼンテーションのレポート準備 |
第15回目 | 現代の作家 | Kazuo Ishiguro 『日の名残り』、短編 | レポート提出 |