授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 地球環境問題 | 9つの地球環境問題について | 環境問題の歴史について調べる。 |
第2回目 | 地球温暖化 | 温室効果がスと温暖化の関係 | 二酸化炭素の役割について調べる。 |
第3回目 | 地球温暖化防止対策 | 効率の良いエネルギー利用技術と自然エネルギーの利用 | エネルギー消費の多い産業を調べる。 |
第4回目 | 地球温暖化防止対策 | 省エネ型設備の事例 | 身の回りの省エネ製品を調べる。 |
第5回目 | オゾン層の破壊 | オゾン層破壊の現状とメカニズム | オゾンホールの場所はどこか。紫外線対策を考える。 |
第6回目 | オゾン層破壊防止対策 | フロン回収及びフロンの代替物 | フロン類はなぜ現在も使われているのか考える。 |
第7回目 | 酸性雨 | 酸性雨の性質と発生メカニズム | 酸性雨問題は、どの地域から始まったか |
第8回目 | 酸性雨防止対策 | 影響と対策について | 日本の酸性雨はどこから来ると考えられるか |
第9回目 | ダイオキシン | ダイオキシン類の構造、環境ホルモンとしての性質 | 日本のダイオキシン問題の歴史について調べる。 |
第10回目 | ダイオキシン対策 | 廃棄物処理場対策と排熱の有効利用 | 新設の廃棄物処理場の規模及び運転方法について調べる。 |
第11回目 | 公害 | 典型7公害の現状 | 人の健康または生活環境にかかわる被害が出ていないか調べる。 |
第12回目 | 自動車における環境対応 | エネルギー対策、大気汚染対策、廃棄物対策 | 自動車のCO2対策に関連する社会的な設備、システムについて調べる。 |
第13回目 | 企業の環境対策 | 循環型社会構築に向けた企業の動き | いくつかの企業の環境報告書を集める。 |
第14回目 | まとめ | | |
第15回目 | 期末試験 | | |