授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ビジネスコミュニケーションの概要 | ビジネスコミュニケーションとは何かを概説する | ビジネス文書の種類と実例について調べておく |
第2回目 | ビジネス文書の作成法の基本 | ビジネス文書作成のプロセスとポイントを解説する | ビジネス文書がどのように作られるか基礎知識を得ておく |
第3回目 | 提案書作成演習 | 提案書の企画・作成の演習を行う | 企画書・提案書が使われる場面と目的を考えておく |
第4回目 | 実務文章の用字 | 漢字、ひらがな、カタカナの使い方を説明する | 自分がどんなルールで文書を書いてきたか整理しておく |
第5回目 | 実務文章の用語 | 一般用語、専門用語の使い方を説明する | 一般用語・専門用語について新聞・専門誌などを調べておく |
第6回目 | 実務文章の表記法 | 送りがな、かなづかい、カタカナ、数字の表記法を説明する | 自分の表記法をルール化しておく |
第7回目 | 志望書作成演習 | 就職活動時に提出する志望書の作成演習を行う | 志望書の目的と作成ポイントについて考えておく |
第8回目 | 実務文章の基本文法 | 助詞の使い方、句読点の打ち方などを説明する | 句読点の打ち方のルールについて調べておく |
第9回目 | 実務文章の表現技法1 | センテンス・パラグラフの構成法を説明する | センテンス・パラグラフの基本的な役割について考えておく |
第10回目 | 実務文章の表現技法2 | わかりやすく、読みやすい文章を構成する方法を説明する | 文章のわかりやすさ、読みやすさについて考えておく |
第11回目 | 認知心理学の活用 | 読者の心理を考えた表現法を説明する | 読者の立場から見た良い表現法を考えておく |
第12回目 | 取扱説明書作成演習1 | 取扱い説明書作成のポイントを学ぶ | 身近にある取扱い説明書の構成・中身を調べておく |
第13回目 | 取扱説明書作成演習2 | 取扱説明書の作成演習を行う | わかりにくい取扱い説明書を改善する方法を考えておく |
第14回目 | eメールコミュニケーション | eメールコミュニケーションのポイントを学ぶ | eメールのやりとりで生じている問題を洗い出しておく |
第15回目 | まとめ | 実務文章作成のポイントを復習する | これまでの資料・ノートを復習し、質問すべき事項をまとめておく |