検索
トップページ
担当別50音一覧
鑑賞批評論
科目
鑑賞批評論
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
63037
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 火/34
単位数
4
単位
担当者名
網野 公一
授業の概要
2006年はモーツァルト生誕250周年である。そのモーツァルトのピアノソナタを全曲鑑賞して批評する。鑑賞の方法、批評の理論を学びつつ、芸術音楽の鑑賞批評についてその方法論を探る。
到達目標
当該の楽曲の鑑賞と批評についての問題点を明らかにして、ディベイトを重ねつつ、最終的には文章化することが出来ること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス/概説
ガイダンス/モーツァルト史
テキストをよく見ておくこと。
第2回目
初期ピアノソナタ①
K.279、K.280
予め配布された曲目解説の通読と、分析表に基づく楽譜の読み込み。
第3回目
初期ピアノソナタ②
K.281、K.282
同上
第4回目
初期ピアノソナタ③
K.283、K.284
同上
第5回目
中期ピアノソナタ①
K.309、K.310
同上
第6回目
中期ピアノソナタ②
K.311、K.330
同上
第7回目
中期ピアノソナタ③
K.331、K.332
同上
第8回目
中期ピアノソナタ④
K.333
同上
第9回目
後期ピアノソナタ①
K.475、K.457
同上
第10回目
後期ピアノソナタ②
K.533
同上
第11回目
後期ピアノソナタ③
K.545、K.547
同上
第12回目
後期ピアノソナタ④
K.570
同上
第13回目
後期ピアノソナタ⑤
K.576
同上
第14回目
その他のソロピアノ曲
変奏曲を中心に
講義ノートをとり復習すること
第15回目
まとめ
ソナタ形式との関係から
同上
教科書
『モーツァルト ソナタアルバム1・2』(全音楽譜出版社)
参考文献
講義中にその都度指示する。
成績評価方法
自筆レポート提出
そのほか受講者への指示/メッセージ
西洋の芸術音楽を聞くことが大好きなこと。書くこと、読むこと、調べることが得意であること。
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧