検索
トップページ
担当別50音一覧
観光地理学
科目
観光地理学
区分
国際言語文化学科科目群
授業コード
61116
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 木/12
単位数
2
単位
担当者名
香取 幸一
授業の概要
観光資源に関する知識は観光を学ぶ者にとって必須の知識であり基本である。日本及び世界の代表的な観光地及び資源を学習する。また、世界遺産の映像を通して観光地・資源の実際を把握する。
到達目標
世界遺産を中心に日本及び世界の代表的な観光資源の基礎的な知識を修得する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション
授業の概要説明
シラバスの確認
第2回目
観光地と観光資源
観光地とは、観光地の種類
観光資源とは、観光資源の種類
日本の世界遺産
日々報道される観光(旅行・宿泊・航空・観光地・政策)関連記事に興味と関心を持つこと
第3回目
日本の観光地と観光地源
北海道・東北
〃
第4回目
〃(2)
関東・甲信越
〃
第5回目
〃(3)
中部・近畿
〃
第6回目
〃(4)
中国・四国
〃
第7回目
〃(5)
九州・沖縄
〃
第8回目
世界の観光地と観光資源
東アジア
〃
第9回目
〃(2)
東南アジア・南アジア
〃
第10回目
〃(3)
ヨーロッパ
〃
第11回目
〃(4)
アメリカ
〃
第12回目
〃(5)
オセアニア・太平洋諸島
〃
第13回目
〃(6)
中近東・アフリカ
〃
第14回目
試験
期末試験
第15回目
まとめ
試験解説を中心とした本講義のまとめ
教科書
授業中にプリントを配付する。
参考文献
授業中に適宜指示する。
成績評価方法
授業への参加度、レポート及び試験の総合評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
観光地理学に関連して各地方公共団体等が実施する試験に積極的にチャレンジすることを期待する。
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧