検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

生物資源学概論

科目
生物資源学概論
区分
生物資源学科科目群
授業コード
13330
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 月/78
単位数
2単位
担当者名
脇 孝一他
授業の概要
学外施設(北海道、鹿児島、カナダ)における地域周辺の環境と生物との関係を知る上で必要となる基礎知識について学ぶ。さらにフィールドにおける植生調査、さく葉標本の作製手法、コンピュータ基本操作および情報ネットワークの基本的事項などについて学ぶ。
到達目標
学問領域における基本的な考え方、概念、理論を理解し、応用の出来ることを目標にする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
4/11 ガイダンス カナダ・国内プログラムについて、Student ID・Homestay 他プリント配布
第2回目
4/18 学外の環境と生態(鹿児島) 熱帯植物機能開発施設とその周辺、屋久島の環境と生態についてパワーポイント
第3回目
4/25 春の植物 植物観察の方法について玉川学園の構内において実施プリント配布
第4回目
5/2 身近な動物・家畜 人をとりまく動物とそこからもたらされるモノについて解説プリント配布
第5回目
5/9 学外の環境と生態(北海道) 寒冷地環境生物生産研究施設とその周辺、釧路川、硫黄山、釧路湿原の環境と生態についてパワーポイント
第6回目
5/16 カナダ西海岸の環境と生態 カナダ・ブリティシュ・コロンビア州の沿岸部とバンクーバー島の環境と生態についてパワーポイント
第7回目
5/23 学外の環境と生態(カナダ) 玉川・カナダキャンパスとナナイモ市周辺の生態と環境についてパワーポイント
第8回目
5/30 文献の利用と検索法植物を同定する際の文献の利用と検索法プリント配布
第9回目
6/6 植物調査 コドラートの設置と調査フィールドにおける植物群落の調査方法としてコドラート法を用いた植物調査法を学ぶプリント配布
第10回目
6/13 PC・ブラックボードの使用方法 メディア教育遠隔教育システムの一つであるブラックボードの使用方法について学ぶコンピュータを各自持参
第11回目
6/20 植物調査 コドラートの設置と調査フィールドにおける植物群落の調査方法としてコドラート法を用いた植物調査法を学ぶプリント配布
第12回目
6/27 さく葉標本の作製法についてさく葉標本の作製を実際に行うプリント配布
第13回目
7/4 PC・ブラックボードの使用方法  メディア教育遠隔教育システムの一つであるブラックボードの使用法について学ぶコンピュータを各自持参
第14回目
7/11 PC コンピュータのチェックなどコンピュータの使用方法、コースプログラムにおけるPCの基本設定について各自のPCを学ぶコンピュータを各自持参
第15回目
7/25 PC コンピュータのチェックなどコンピュータの使用方法、コースプログラムにおけるPCの基本設定について各自のPCを学ぶコンピュータを各自持参

教科書
Plants of Costal British Columbia/ Lone Pine Publishing
参考文献
成績評価方法
レポート
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/20/2005
検索トップページ担当別50音一覧