授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ●B21 検討事項1
●B22 検討事項2 | | |
第2回目 | ●B31 指導案作成1
●B32 指導案作成2 | | |
第3回目 | ●C6 概念をきちんと教える
●C7 概念をきちんと教える
●C8 概念をきちんと教える
●C9 概念をきちんと教える
●C10 概念をきちんと教える | ●C6 教科書チェックで抽出した「生命科学の基本概念」を教える
●C7 教科書チェックで抽出した「生命科学の基本概念」を教える
●C8 教科書チェックで抽出した「生命科学の基本概念」を教える
●C9 教科書チェックで抽出した「生命科学の基本概念」を教える
●C10 教科書チェックで抽出した「生命科学の基本概念」を教える | |
第4回目 | ●D6 広い視点を持つ教材の展開
●D7 広い視点を持つ教材の展開
●D8 広い視点を持つ教材の展開
●D9 広い視点を持つ教材の展開
●D10 広い視点を持つ教材の展開 | ●D6 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D7 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D8 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D9 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D10 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること | |
第5回目 | ●D14 興味・関心のある教材の展開
●D15 興味・関心のある教材の展開
●D16 興味・関心のある教材の展開 | ●D14 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D15 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること
●D16 どのような問題があるか、調査の上、メモしてくること | |
第6回目 | ●E5実物の観察から
●E6実物の観察から | ●E5 ⑤タンポポ、セイタカアワダチソウ
●E6 ⑥マメ・モヤシ・ドングリ・コケ・シダ | ●E5 何を教えようとしているか、考えてメモしてくること
●E6 何を教えようとしているか、考えてメモしてくること |
第7回目 | ●E7 実物の観察から
●E8 実物の観察から
●E9 実物の観察から
●E10 実物の観察から | ●E7 観察材料によい教材を調査し、教材化する。
●E8 観察材料によい教材を調査し、教材化する。
●E9 観察材料によい教材を調査し、教材化する。
●E10 観察材料によい教材を調査し、教材化する。 | ●E7 観察材料を探してくること
●E8 観察材料を探してくること
●E9 観察材料を探してくること
●E10 観察材料を探してくること |
第8回目 | F4 基本実習 ④ | ④酵素(カタラーゼ)、発酵 | 高校や大学でやった実習を基にして、復習しておき、教える立場ではどうするとよいかメモしてくること |
第9回目 | F5 基本実習 ⑤ | ⑤ペーパークロマトグラフィー | 高校や大学でやった実習を基にして、復習しておき、教える立場ではどうするとよいかメモしてくること |
第10回目 | F6 基本実習 ⑥ | ⑥ | どのような実習が必要か、考え、調査してくること |
第11回目 | G3 学校教育関係 2 | | |
第12回目 | G4 教職関係 2 | | |
第13回目 | 化学や物理教材の場合 | | |
第14回目 | 地学教材、中学の場合 | | |
第15回目 | テスト | | |