授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ナナイモ周辺の水環境 1 | ホールデン湖やその水源の水質,水量等の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第2回目 | ナナイモ周辺の水環境 2 | ナナイモ校地周辺のナナイモ川など数カ所の水質,水量等の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第3回目 | ホールデン湖周辺の植物相 1 | ホールデン湖内および湖畔の植生の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第4回目 | ホールデン湖周辺の植物相 2 | ホールデン湖畔の森林内の植生評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第5回目 | プレゼンテーション 1 | プレゼンテーションの行い方,スライド,OHP,パソコン(ソフトウエア)の利用の仕方. | PCを持参のこと |
第6回目 | ナナイモ校地内の植物相 1 | 草地および畑地,路傍に生える草本植物の評価行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第7回目 | ナナイモ校地内の植物相 2 | 森林内に生える草本および木本植物の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第8回目 | ナナイモ湖周辺の動物相 1 | ホールデン湖内および湖畔の主に脊椎動物相の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第9回目 | ホールデン湖周辺の動物相 2 | ホールデン湖内および湖畔の主に無脊椎動物相(節足動物)の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第10回目 | ホールデン湖周辺の動物相 3 | ホールデン湖内および湖畔の主に無脊椎動物相(節足動物以外)の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第11回目 | ナナイモ校地内の土壌評価1 | ナナイモ校地内各所の土壌断面調査から土壌の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第12回目 | ナナイモ校地内の土壌評価2 | ナナイモ校地内各所の土壌の分析から土壌の評価を行う. | 生物環境情報学実験のレポートデータの該当部分を見直して,要点をまとめておくこと. |
第13回目 | プレゼンテーション 2 | 学生による,テーマに基づいたプレゼンテーションおよびディスカッション. | プレゼンテーションファイルはCD-Rメディアに記録して持参のこと.絶対に遅刻しないこと. |
第14回目 | プレゼンテーション 3 | 学生による,テーマに基づいたプレゼンテーションおよびディスカッション. | プレゼンテーションファイルはCD-Rメディアに記録して持参のこと.絶対に遅刻しないこと. |
第15回目 | プレゼンテーション 4 | 学生による,テーマに基づいたプレゼンテーションおよびディスカッション.総括. | プレゼンテーションファイルはCD-Rメディアに記録して持参のこと.絶対に遅刻しないこと. |