授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 分類学の概念 その1 | 種の概念と種分類 | “種”というものについての定義を考えてみること。 |
第2回目 | 分類学の概念 その2 | 生物の系統と種分化 ~系統進化と生殖隔離~ | 種分化を引き起こすメカニズムを調べよ。 |
第3回目 | 進化の仕組み | ダーウィニズムからネオ・ダーウィニズムへ ~ラマルキズムは間違いではなかった?~ | ラマルクとダーウィンについて、その業績を調べること。 |
第4回目 | 多様化の歴史 | 生命の誕生から最初の生物の出現 | |
第5回目 | 真核細胞への進化 | 原核生物から真核生物への進化 ~細胞内分化と連続共生起源~ | 真核生物が獲得した機能とは何か? |
第6回目 | カンブリアの大爆発 | 多様性の増大と大絶滅 ~生物地理学的検討~ | |
第7回目 | オルドビス紀以降 | 多細胞藻類から陸上植物へ | 陸上化を果たした植物は、どんな植物だったのだろうか? |
第8回目 | 陸上植物への進化 | 起源植物とコケ植物・シダ植物の形態比較 | |
第9回目 | 陸上植物の多様化 その1 | コケ植物の進化 ~陸上化への適応~ | コケ植物の特徴を調べよ。 |
第10回目 | 陸上植物の多様化 その2 | シダ植物の進化 ~根・茎・葉の外部形態と機能~ | シダ植物の特徴を調べよ。 |
第11回目 | 陸上植物の多様化 その3 | 種子植物の進化 ~陸上での完全なる適応放散~ | 種子植物が多様化できた理由を検討しておくこと。 |
第12回目 | 植物分類学の歩み | 分類体系と命名法 | |
第13回目 | 分子分類学への招待 | DNAを用いた系統解析について,実例を挙げて基礎を紹介する | |
第14回目 | 植物をみる | 植物園(野外観察) | 実際に植物を見て、その分類学的特徴を把握する。 |
第15回目 | 総合考察 | 討論 | |