授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 植物組織培養の原理 | ガイダンスと植物組織培養の原理について | 教科書 p.1~20, |
第2回目 | 植物組織培養と分化全能性 | 植物の器官や組織の培養、細胞の培養による植物細胞の分化全能性の証明 | 教科書 p.21~30,植物の形態を十分理解しておくこと |
第3回目 | 植物組織培養の基礎技術 | 培地作成,無菌操作,観察と、植物成長調節物質の作用と植物体再生 | 教科書 p.31~70 |
第4回目 | 〃 | 〃 | 培地について調べておくこと |
第5回目 | 優良個体の増殖と維持 | 大量培養技術,試験管内保存,人工種子など | 教科書 p.72~78, p. 106~117,p.125~141 |
第6回目 | 培養による変異 | 変異の発生とその制御,細胞選抜,ソマクローナル変異 | 教科書 p.79~86, p. 185~201,突然変異について
調べておくこと |
第7回目 | プロトプラスト培養 | プロトプラストの単離と培養法 | 教科書 p.170~184 |
第8回目 | 細胞融合 | 細胞融合の原理と方法,植物育種への応用 | 教科書 p.203~215 |
第9回目 | 胚・胚珠培養 | 植物の受精と胚の発育,胚・胚珠培養の方法と植物育種への応用 | 教科書 p.87~93, |
第10回目 | 〃 | 〃 | 植物の受精と胚発生について調べておくこと |
第11回目 | 葯・花粉培養と半数体〃 | 減数分裂と花粉形成,半数体の作成法と植物育種への応用 | 教科書 p.156~168 |
第12回目 | 〃 | 〃 | 花粉の形成について調べておくこと |
第13回目 | ウィルスフリー | ウィルスフリー苗の作出とその応用 | 教科書 p.95~105 |
第14回目 | 個体識別 | DNAなどによる個体識別技術とその応用 | 教科書 p.235~244 |
第15回目 | 期末試験 | | |