検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

電子工学実験III(コンピューティングメディアコース)

科目
電子工学実験III(コンピューティングメディアコース)
区分
電子工学科科目群
授業コード
14210
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/345678
単位数
2単位
担当者名
塩澤 秀和
授業の概要
電子工学実験I,IIを更に発展させた内容の演習を行う。コンピューティングメディアコースは、演習室のコンピュータを使用して、オペレーティングシステムの操作、管理、各種ネットワークサーバの設定、管理、セキュリティの管理などを実習する。
到達目標
個々のテーマについて、指導教員が学生に要求している演習への取り組み姿勢やレポート表現が一定水準を越えていれば、各テーマの点数集計として結果的に「A」評価となる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンスと検索エンジンの利用 演習テーマの説明、インターネット上の情報のアクセス方法、演習上の諸注意などについてガイダンスを行う。作業内容を示したWebページ(教科書の欄を参照)を予め読んでくること。(以下同様)
第2回目
Linuxのインストールとviの練習 Vine Linuxのインストールを行い、テキストエディタviの利用方法を練習する。
第3回目
UNIXの基本操作と電子メール ウィンドウシステムの基本操作、日本語入力、時刻等の基本設定、電子メールの設定などについて学ぶ。
第4回目
いろいろなシェルコマンド 各種シェルコマンドについて学習し、電子メールによってレポートを提出する。
第5回目
日本語ファイル、FTP、プリンタの接続 日本語ファイルと文字コード、ftpの利用、プリンタの設定などについて学ぶ。
第6回目
テキストの整形印刷とグラフィックスエディタ テキストの整形印刷、グラフィックスエディタによる図の作成などについて学ぶ。
第7回目
Texによる文書作成 TeXを用いて、自作の図を貼り付けた案内ビラを作成し、印刷する。
第8回目
CプログラミングC言語によるプログラミングの方法について学ぶ。
第9回目
Webサーバの設定とHTMLの基礎Webサーバの起動と管理、ホームページの作成などについて学ぶ。
第10回目
動的コンテンツの作成CGI等によって、アクセスカウンターを付ける。さらに、自由に自分のホームページを作成する。
第11回目
データベースとSQLデータベースをインストールして、基礎的なSQLプログラミングを学習する。
第12回目
総合課題(予備日)総合課題(予備日)
第13回目
総合課題(予備日)総合課題(予備日)
第14回目
総合課題(予備日)総合課題(予備日)
第15回目
予備日予備日

教科書
電子テキスト(実験開始時にURLを指定)を用い、Webブラウザでアクセスしながら実験を進める。なお、2004年度版は次のURLを参照。 http://fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp/swc/
参考文献
テーマにより上記URLに記載する。
成績評価方法
実験態度、レポートおよび出席状況等を総合して評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/22/2005
検索トップページ担当別50音一覧