検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

エンジンシステム

科目
エンジンシステム
区分
機械工学科科目群
授業コード
54104
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 火/34
単位数
2単位
担当者名
岡井 眞一
授業の概要
航空機、自動車、船舶等の原動機として使用されている内燃機関の作動原理、構造、取り扱い、設計等に関してその理論と実例とを対比して解説する.
到達目標
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
内燃機関序論 最初の内燃機関から現代のエンジンまで
第2回目
内燃機関の構造 エンジンシステム?
第3回目
内燃機関の機械力学 機関のメカニズムと力の発生
第4回目
内燃機関の出力性能 自動車の走行性能曲線と機関性能曲線
第5回目
内燃機関の測定法 トルク、馬力はどのようにして測定するか?
第6回目
内燃機関の熱力学 理論と実際との差?
第7回目
2,4サイクル火花点火機関 混合気燃焼?
第8回目
2,4サイクル圧縮着火機関噴射燃焼?
第9回目
2,4サイクル機関の吸排気既燃焼ガスと新燃焼ガスの入れ替え?
第10回目
ロータリ機関レシプロからロータリへ?
第11回目
各種機関排気ガスの清浄化
第12回目
内燃機関の冷却なぜ冷やすか?
第13回目
内燃機関の潤滑もつとなめらかに?
第14回目
内燃機関の設計法エンジンシステムを総合的に考える?
ハイブリッドから燃料電池によるモーターへ
第15回目
まとめ課題?

教科書
 内燃機関基礎工学/金子靖雄/山海堂
参考文献
 改定版 内燃機関工学/粟野誠一郎/山海堂
成績評価方法
レポートと定期試験による総合評価
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/14/2003
検索トップページ担当別50音一覧