授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 授業の概要、コンピュータインタフェースとセンサの概要 | 授業計画の説明とグループ分けなど
実験で作成するシステムの概略、利用できるセンサの種類と役割(青木) | |
第2回目 | 入出力センサ回路の製作
【レポート】 | センサの入力と出力、A/D変換とD/A変換、センサの入出力実験(青木) | 実験の計画を立てる |
第3回目 | シリアルポートとパラレルポート | シリアル通信とパラレル通信、シリアルポートとパラレルポートによる入出力、シリアルポートの回路設計(青木) | レポートを完成させる |
第4回目 | シリアルポートによる入出力回路
【レポート】 | シリアルポートによるコンピュータへの接続、シリアルポート回路の製作と実験(青木) | 実験の計画を立てる |
第5回目 | コンピュータI/Oとマイクロプロセッサ | コンピュータの入出力ハードウェア、マイクロプロセッサとPIC、簡単なPICのアセンブラ(青木) | レポートを完成させる |
第6回目 | PICを中心としたシステムの製作
【レポート】 | センサ、シリアルポート、マイクロプロセッサ、コンピュータの接続と実験(青木) | 実験の計画を立てる |
第7回目 | C言語によるPICプログラミング | C言語によるPIC開発、PIC用Cコンパイラの使い方、アセンブラとの対比(塩澤) | レポートを完成させる |
第8回目 | センサ回路用PICプログラム
【レポート】 | ある程度複雑なPICプログラミング、センサ回路からのデータ入力とシリアルポートへのデータ出力の実験(塩澤) | 実験の計画を立てる |
第9回目 | シリアルポートを扱うプログラム | シリアルポートからパソコンへのデータの読み出し、通信手順とエラー処理、JavaまたはC言語による開発(塩澤) | レポートを完成させる |
第10回目 | コンピュータによるセンサデータの処理
【レポート】 | JavaまたはC言語によるセンサデータの読み出し・蓄積・処理、実験によるそれらの結果の確認(塩澤) | 実験の計画を立てる |
第11回目 | WebページのデザインとWebプログラミング | Webページでのデータ表示、HTMLとサーブレット(Java)またはCGI(C言語)によるページデザイン(塩澤) | レポートを完成させる |
第12回目 | システム全体の統合と動作の確認
【レポート】 | Webを用いたセンサデータ閲覧システムの完成と実験、携帯電話向けインタフェース等(塩澤) | 実験の計画を立てる |
第13回目 | まとめと発表準備 | まとめと発表の準備 | レポートを完成させる |
第14回目 | 発表 | 各班が製作したシステムを発表 | 発表の準備をする |
第15回目 | 予備 | | |