検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

工業科指導法II

科目
工業科指導法II
区分
工学部教職関連科目群
授業コード
54506
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 木/910
単位数
2単位
担当者名
青木 文昭
授業の概要
 工業科指導法Ⅰに引き続き、教師は「人が人を指導する」という立場にあることを自覚しながら、技術・技能教育を如何に進めたら良いかをともに考えていきたい。Ⅱでは、実際に製作したものが、大学祭(11月)に訪れた小、中、高校生に教える実践を経験してみて下さい。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
物作り工作(4) 工作(3)
第2回目
物作り工作(5) 工作(4)
第3回目
試験 製作品の試験と検討
第4回目
指導書の書き方(1) 製作品の指導書の作成(1)
第5回目
指導書の書き方(2) 製作品の指導書の作成(2)
第6回目
校務分掌と服務規定 校公務分掌の内容及び服務規程の実行
第7回目
学級担任 学級担任のあり方及び家庭との連絡方法
第8回目
生活指導生徒相談と家庭とのしつけについて
第9回目
部活動と学校行事(1)クラブ活動の活性化方法及び学校行事の種類等(1)
第10回目
部活動と学校行事(2)クラブ活動の活性化方法及び学校行事の種類等(2)
第11回目
就職と進学進路指導と卒業後の指導
第12回目
自己研修研修の実施方法、自己の磨き
第13回目
教育現場の管理と上司管理することと管理されること
第14回目
学校環境とISO学校環境と環境ISOについて
第15回目
まとめ今後の工業高校のあり方及び授業の総

教科書
特になし
参考文献
高等学校学習指導要領 高等学校学習指導要領解説(工業編
成績評価方法
出席率及び提出レポートの内容等
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/24/2005
検索トップページ担当別50音一覧