検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

統計的方法II

科目
統計的方法II
区分
経営工学科科目群
授業コード
54413
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 木/78
単位数
2単位
担当者名
直井 知与
授業の概要
統計的方法Ⅰと関連して、品質管理における管理や改善活動では、計量値データだけでなく、不良数や欠点数などの計数値データの解析・活用も重要である。本科目では、統計的なデータ解析の考え方に基づいて、統計的方法Ⅰの講義内容以外の基礎的な統計的手法を、品質管理との関連性を含めながら、計数値データと相関・回帰(2変数の間の関係)の解析を中心に解説する。
到達目標
統計的考え方に基づいた管理・改善アプローチの理解
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
統計的考え方(復習) ①統計的な考え方
②統計的検定・推定の考え方
専門科目「統計的方法Ⅰ」での講義内容を復習しておくこと。
第2回目
2変数の間の関係1 ①対応のあるデータとは
②散布図とその見方
③相関分析によるデータ解析
対応のあるデータとは何かを考えておくこと。
第3回目
2変数の間の関係2 ①回帰分析とは
②回帰分析によるデータ解析と活用1
相関分析の方法を理解しておくこと。
第4回目
2変数の間の関係3 回帰分析によるデータ解析と活用2前回の講義内容を復習しておくこと。
第5回目
計数値に関する推測1 ①計数値データの確率分布
②不良率・欠点数の推定
計数値データにはどのようなものがあるか考えておくこと。
第6回目
計数値に関する推測2 ①推計紙とは
②推計紙による検定・推定
計量値データによる統計的検定・推定方法を理解しておくこと。
第7回目
計数値に関する推測3 符号検定1前回の講義内容を復習しておくこと。
第8回目
計数値に関する推測4符号検定2散布図及び相関分析の方法を理解しておくこと。
第9回目
計数値に関する推測5適合度の検定正規分布、二項分布、ポアソン分布など各種分布の特徴を理解しておくこと。
第10回目
計数値に関する推測6分割表に関する検定1計量値データによる統計的検定・推定方法を再度理解しておくこと。
第11回目
計数値に関する推測7分割表に関する検定2前回の講義内容を復習しておくこと。
第12回目
まとめ統計的考え方に基づいた品質改善アプローチ企業の問題改善アプローチ方法を調べておくこと。
第13回目
適用事例の紹介製造業の品質管理活動上の適用例企業の効果的な品質管理活動のポイントを調べておくこと。
第14回目
第15回目

教科書
統計的方法/森口繁一/日本規格協会
参考文献
統計的検定・推定/谷津進/日本規格協会
成績評価方法
定期試験80%/授業への参加・取組み度20%
そのほか受講者への指示/メッセージ
専門科目「統計的方法Ⅰ」を履修していることが望ましい。

更新日:01/27/2005
検索トップページ担当別50音一覧