検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プログラミングIII

科目
プログラミングIII
区分
メディアネットワーク学科科目群
授業コード
14846
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 金/78
単位数
2単位
担当者名
小林 由紀男
授業の概要
 プログラミングの基礎技術をベースにCG技術の体系的な知識理解に多くの時間を割いています.CGの動作原理としての数学や,理論としてのアルゴリズムの解説を減らし,具体的なグラフィックス・プログラミングを通して,実践的技術を提示します.授業はプログラミング言語をしてC言語を使い,API(アプリケーッション・プログラマ・インターフェース)にOpenGLを利用します.プログラミングⅣの高度なグラフィックス・プログラミングへの導入となります.(プログラム開発環境:UNIX+GCC+OpenGL)
到達目標
 C言語+OpenGLによるグラフィックスプログラミングを十分理解し,様々な基本技法を使いこなせることができる能力を培うこと.自ら問題を解析し,モデリングし,プログラミングできること.応用として,3Dグラフィックス・アプリケーションを考えられる程度まで到達して欲しい.
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
グラフィックス・プログラミング プログラミング環境設定,OpenGL関数シラバスの確認.教科書1・1~1・2
第2回目
ウィンドウの設定と2次元図形描画 矩形の描画,OpenGL関数,色,座標今週の授業資料,教科書1・3~1・6
第3回目
3次元プログラミングと座標系 座標系,投影面,視野錘台今週の授業資料,教科書2・1~2・3
第4回目
図形の隠面処理・幾何変換 隠面消去,透視投影,幾何変換今週の授業資料,教科書2・3~2・6
第5回目
モデリング座標系 変換と座標
【小テスト,プレゼンテーション】
今週の授業資料,教科書3・1~3・3
小テスト範囲:授業第1回~第4回
第6回目
モデリング変換 変換と座標・行列,行列の乗算今週の授業資料,教科書3・3~3・5
第7回目
物体の平行移動・回転 多角形プリミティブの回転,オブジェクトを連続して動かす今週の授業資料,教科書4・1~4・2
第8回目
アニメーションビューイング変換今週の授業資料,教科書4・2~4・4
第9回目
キーボード・マウスキー割り込み,マウス操作
【小テスト,プレゼンテーション】
今週の授業資料,教科書5・1~5・2
小テスト範囲:授業第5回~第8回
第10回目
イベント処理サブウィンドウ,リシェープ今週の授業資料,教科書5・2~5・5
第11回目
シェーディングと透明性シェーディングの原理,法線処理今週の授業資料,教科書6・1~6・2
第12回目
曲面のシェーディング表面属性,スムーズシェーディング今週の授業資料,教科書6・2~6・6
第13回目
光の効果・素材・質感光源の種類と材質情報
【小テスト,プレゼンテーション】
今週の授業資料,教科書7・1~7・2
小テスト範囲:授業第9回~第12回
第14回目
モデリング座標系スポット光源,放射光,環境光今週の授業資料,教科書7・2~7・5
第15回目
期末試験C言語とOpenGLの使い方及び簡単なCGプログラム作成まで全「今週の授業資料」・教科書・小テスト問題

教科書
OpenGLによる3次元CGプログラミング/林 武文・加藤清敬/コロナ社/ISBN4-339-02399-x
資料:http://rironnew.inf.eng.tamagawa.ac.jp/
参考文献
OpenGL入門/エドワード・エンジェル著(滝沢・牧野 訳)/ピアソンエデュケーション
OpenGL Programming Guide/Addison-Wesley,2000.
Interactive Computer Graphics : A Top Down Approach with OpenGL/Addison-Wesley
成績評価方法
 小テスト(30%),期末試験(50%),授業でのアクティビティー(質問・発表等)で20%,合計を100点満点とします.試験は,C言語でのプログラミング・APIの使い方に着目してその到達度を評価します.成績は所定の規則通り,S・A・B・C・Fで評価するが,出席が3/4に満たないものは期末の定期試験の受験資格を失うので,合計は50点以下(つまりF)になります.
そのほか受講者への指示/メッセージ
 プログラミングⅢはC言語を使ったグラフィックス・プログラミングの基本技術です.C言語でプログラミングを考えるため,オブジェクト指向プロフラミングではありませんが,優れたCGプログラミング技術の裏付けがあろことで,CGソフトウェアに関する運用・開発が可能になります.CG技術の基本概念を理解し,CGプログラムを読むことができ,使える程度の能力を養って欲しい.

更新日:01/24/2005
検索トップページ担当別50音一覧