授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 総合生産システムとは、管理システムと物的システム
(資料を配付する) | 1年次開講の「システム論」で講述した”マネジメンシステムと物的システム”を復習しておくこと |
第2回目 | 生産システム設計 | 製品設計から工程設計までに流れ
生産システムの必要条件 | 生産システムの設計手順について復習しておくこと |
第3回目 | 生産システム設計に必要な情報 | 需要動向の予測
生産システムのゴール、インプット、アウトプット、
工程、フィードバック | 資料の該当部分を予習しておくこと |
第4回目 | 生産能力の決定 | 需要パターン、生産量、仕事の流し方 | 生産能力の決定について予習しておくこと |
第5回目 | 生産戦略 | 生産戦略の種類、決定要員、 | 生産戦略とは何かについて予習しておくこと |
第6回目 | 在庫戦略 | 在庫戦略の決定の仕方 | 在庫の機能、在庫の管理手法について予習しておくこと |
第7回目 | 生産形態 | 需要パターン、生産命令、流し方
生産形態の種類と特徴 | 資料により生産形態について予習しておくこと |
第8回目 | 工程編成1 | 流れ生産 | 流れ生産について予習しておくこと |
第9回目 | 工程編成2 | ラインバランス | ラインバランスについて予習しておくこと |
第10回目 | 工程編成3 | バッファーの種類
バッファーの決め方 | 生産システムの必要条件について復習しておくこと
バッファーについて予習しておくこと |
第11回目 | レイアウト | レイアウトの進め方 | レイアウトについて予習しておくこと |
第12回目 | レイアウト | レイアウトの評価と表示法 | レイアウトの進め方の復習をしておくこと |
第13回目 | 資材調達 | 内外作の決定
購買管理、在庫管理 | 資材調達について予習しておくこと |
第14回目 | 設備保全 | 保全の考え方
事後保全、生産的保全 | 設備保全について予習しておくこと |
第15回目 | 期末試験 | | |