授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 問題の割り当て | テキスト9集合と論理の要項と問題に目を通しておくこと。 |
第2回目 | 部分集合、集合算 | 集合、集合算、演算、集合の表示 | 9章の要項1~5を理解し、問題〔1〕〔2〕を解いておく |
第3回目 | 合同式と剰余類 | 同値関係と類別、合同式、剰余類 | 例題3、問題〔3〕を解いておくこと。 |
第4回目 | 必要条件と十分条件 | 命題、逆、対偶、必要条件、十分条件 | 問題〔4〕~〔7〕を解いておくこと。 |
第5回目 | 集合と演算 | 集合と演算、演算に関して閉じている | 例題1、問題〔8〕~〔10〕を解いておくこと。 |
第6回目 | 集合の応用 | ベン図の利用 | 例題1、問題〔11〕~〔14〕を解いておくこと。 |
第7回目 | 群 | 群の定義と例 | 例題1、問題〔15〕~〔17〕を解いておくこと。 |
第8回目 | 集合と演算の応用 | 2次不等式の解、単位元、可換性、結合性 | 例題1、問題〔18〕~〔23〕を解いておくこと。 |
第9回目 | 論理 | 形式論理、真偽表 | 例題1、問題〔24〕~〔27〕を解いておくこと。 |
第10回目 | 関数 | 合成関数と逆関数 | 6章の要項、特に13~15を理解し、問題〔1〕〔3〕を解いておくこと。 |
第11回目 | 対数関数 | 指数関数と対数関数の関係 | 要項21~29を理解し、問題〔4〕~〔7〕を解いておくこと。 |
第12回目 | いままでの応用問題 | 合成関数、解と係数の関係、整除 | 問題〔8〕~〔10〕を解いておくこと。 |
第13回目 | 対数方程式 | 対数方程式、不等式の応用 | 問題〔11〕~〔13〕を解いておくこと。 |
第14回目 | 1次不等式 | 線形計画法、その他 | 問題〔14〕~〔19〕を解いておくこと。 |
第15回目 | 無理方程式 | 問題練習 | 問題〔20〕~〔24〕を解いておくこと |