検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報倫理と社会

科目
情報倫理と社会
区分
メディアネットワーク学科科目群
授業コード
1483314834
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 木/56春 木/78
単位数
2単位
担当者名
小林 由紀男
授業の概要
情報・情報化・情報化社会の意味について学び、コンピュータとネットワークの急速な進歩とともに問題になってきた著作権や特許をはじめとする知的所有権に関わる問題についてケーススタディを中心に考察する。また、情報機器の不適切な利用からユーザを保護する法令・マナーの整備に関する情報倫理問題について、不正アクセスとセキュリティ、モラル、システム運用ポリシー・運用規約・管理組織をについて講義する。
到達目標
情報化社会の中で必要とされる法的・技術的な知識、およびそれらを正しく使いこなし自主的に判断するための価値観・倫理観を身に付けることを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス
第2回目
コンピュータ倫理学 情報、情報化社会と情報倫理
第3回目
コンピュータ倫理学 情報、情報化社会と情報倫理
第4回目
倫理学とインターネット1 ネットワークとセキュリティの技術的・法的側面
第5回目
倫理学とインターネット1 コンピュータウィルス、様々なコンピュータ犯罪
第6回目
個人情報 情報公開、情報漏洩、匿名性とプライバシー保護
第7回目
個人情報 情報公開、情報漏洩、匿名性とプライバシー保護
第8回目
所有権とソフトウェア著作権、知的所有権
第9回目
所有権とソフトウェア著作権、知的所有権
第10回目
倫理学とインターネット2社会的含意と社会的価値
第11回目
倫理学とインターネット2社会的含意と社会的価値
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目

教科書
開講時に指定する
参考文献
開講時に指定する
成績評価方法
レポートおよび定期試験
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/24/2005
検索トップページ担当別50音一覧