授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 総合的な学習の時間の意義と調査・研究能力涵養の重要性 | 新指導要領の趣旨/総合的な学習の時間の学習課題/問題設定法/概念分析 | 『新しい総合演習』第1章をよく読んでおくこと |
第2回目 | 国際問題を考える視点 | 国際理解/国際関係/国際紛争/民族問題 | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第3回目 | 人権問題を考える視点 | 世界の差別問題例/日本の差別問題例/差別問題の構造 | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第4回目 | 環境問題を考える視点 | 現代文明と環境汚染/環境汚染の淵源/環境アセスメント | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第5回目 | 情報化社会問題を考える視点 | 情報と情報化/情報環境の変化/ネットワーク社会のメリットとデメリット | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第6回目 | 健康問題を考える視点 | 現代文明と健康問題/社会環境の健康への影響/健康回復のための方策 | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第7回目 | 都市化問題を考える視点 | 地縁共同体の崩壊と都市化/都市問題/都市生活の改善 | 『新しい総合演習』第章節をよく読んでおくこと
授業前日までの新聞から当該問題に関する記事をいくつかスクラップしておくこと |
第8回目 | 「総合的な学習の時間」の授業計画と指導(1) | 授業構成の原理/目的・目標の設定/周辺地域の実態調査/発達段階の考慮 | 『「生きる力を育むポートフォリオ評価』第1、2章をよく読んでおくこと |
第9回目 | 「総合的な学習の時間」の授業計画と指導(2) | 目標に即した教材の分析・選定と授業構成/教師の指導性と支援/年間授業計画の策定 | 同上 |
第10回目 | 「総合的な学習の時間」の授業計画と指導(3) | 評価の基礎理論/ポートフォリオ評価/支援体制の整備 | 『「生きる力を育むポートフォリオ評価』第3、4、5章をよく読んでおくこと |
第11回目 | グループ発表(1): 国際問題を考える | 発表と批評/問題点の抽出 | 発表担当者は事前にレジュメ等の準備をしておくこと |
第12回目 | グループ発表(2): 人権・福祉問題を考える | 発表と批評/問題点の抽出 | 発表担当者は事前にレジュメ等の準備をしておくこと |
第13回目 | グループ発表(3): 環境問題を考える | 発表と批評/問題点の抽出 | 発表担当者は事前にレジュメ等の準備をしておくこと |
第14回目 | グループ発表(4): 情報化社会の問題を考える | 発表と批評/問題点の抽出 | 発表担当者は事前にレジュメ等の準備をしておくこと |
第15回目 | グループ発表(5): 健康問題を考える | 発表と批評/問題点の抽出/全体のまとめ | 発表担当者は事前にレジュメ等の準備をしておくこと |