検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

倫理学概論

科目
倫理学概論
区分
教育学科科目群
授業コード
16319
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/12
単位数
2単位
担当者名
岡本 裕一朗
授業の概要
現代の倫理的諸問題を具体的なキーワードに即して解明し、21世紀における人間のあり方について展望する。
到達目標
現代において、倫理学がどのような問題に直面し、その解決を図っていくかを理解し、自分の考えと交錯させながら、ディスカッションできること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
現代の状況 明るいニヒリズムの時代?プリント復習
第2回目
「自己」に生きる(1) エゴイズムの検討。プリント復習
第3回目
「自己」に生きる(2) リバタリアニズムの検討。プリント復習
第4回目
「利益」に生きる(1) 功利主義の検討。プリント復習
第5回目
「利益」に生きる(2) 結果主義の検討。プリント復習
第6回目
「欲望」に生きる(1) 欲望機械論の検討。プリント復習
第7回目
「欲望」に生きる(2) 蕩尽論の検討プリント復習
第8回目
「演技」に生きる(1)レーヴィット対ピランデルロプリント復習
第9回目
「演技」に生きる(2)反復・引用論の検討。プリント復習
第10回目
「対話」に生きる(1)コミュニケーション理論の検討プリント復習
第11回目
「対話」に生きる(2)いかなるコミュニケーションが可能か?プリント復習
第12回目
ポストモダン以後現在の問題は何か?プリント復習
第13回目
倫理学概論の意味「倫理」とは?プリント復習
第14回目
第15回目

教科書
プリントを配布
参考文献
講義中に指示
成績評価方法
レポート、テスト、ディスカッション
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/06/2004
検索トップページ担当別50音一覧