授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 演習内容の概観 | 毎週新しい事を学ぶので欠席しないこと。 |
第2回目 | 楽曲分析 1
プログラミング 1 | 無調音楽の分析1:ピッチクラスの概念
C言語入門 1:様々なデータ・タイプ | 十分復習すること |
第3回目 | 楽曲分析 2
プログラミング 2 | 無調音楽の分析2:ピッチクラス集合の種類
C言語入門 2:制御構造 | 十分復習すること |
第4回目 | 楽曲分析 3
プログラミング 3 | 無調音楽の分析3:音程ベクトルとセット・クラス
Java言語入門 1:クラスの概念 | 十分復習すること |
第5回目 | 楽曲分析 4
プログラミング 4 | 無調音楽の分析4:ピッチクラス集合の変換
Java言語入門 2:オブジェクト指向プログラミング | 十分復習すること |
第6回目 | 楽曲分析 5
プログラミング 5 | 調性音楽の分析1:調性和声と2声対位法
Java言語入門 3:クラス・パッケージ | 十分復習すること |
第7回目 | 楽曲分析 6
自動作曲プログラム 1 | 調性音楽の分析2:シェンカー理論入門1
自動作曲プログラム作成:Java Sound 入門1 | 十分復習すること |
第8回目 | 楽曲分析 7
自動作曲プログラム 2 | 調性音楽の分析3:シェンカー理論入門2
自動作曲プログラム作成:Java Sound 入門2 | 十分復習すること |
第9回目 | 作品の制作 | 作曲プログラムの作成 | |
第10回目 | 作品の制作 | ↓ | |
第11回目 | 作品の制作 | ↓ | |
第12回目 | 作品の制作 | ↓ | |
第13回目 | 作品の制作 | ↓ | |
第14回目 | 作品の制作 | ↓ | |
第15回目 | 発表会 | 作品の発表と評価 | |