検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

日本舞踊I

科目
日本舞踊I
区分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17099
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 木/34
単位数
2単位
担当者名
伊藤 布三子
授業の概要
日本の伝統芸能である日本舞踊に触れ、着物を着ることにはじまり所作台の上で歩く、踏む、回るなどの基本動作と、扇の扱い方に慣れる。
到達目標
着物を1人で着ることが出来、扇などの扱いを一通り覚える。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
基本の習得 日本舞踊について、概要
第2回目
着物の着方、たたみ方、帯のしめ方などの理解必要な用具(着物・帯・小物類・扇など)をなるべく早く用意しておく。
第3回目
2回目に続いて着物の着方などと、舞踊の動き
第4回目
舞踊の動作の基本を短い曲を踊りつつ知る基本動作は言葉で言へば単語のようなものなので一ツ一ツを完全な形で頭に入れること。
第5回目
第6回目
第7回目
第8回目
第9回目
第10回目
第11回目
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目
まとめ総合評価前期終了なので、今までに学んだことをもう一度頭の中で思い出しおくこと。

教科書
必要に応じてコピーを配布する。
参考文献
必要時に提示する。
成績評価方法
授業への参加と態度、理解度の評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
踊りは最初がむつかしい。全く未知の動作なので、とまどう事が多いと思うが、これがスタートなのでキチンと自分のものにしていってほしい。

更新日:02/05/2004
検索トップページ担当別50音一覧