検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

メディア文化概論

科目
メディア文化概論
区分
ビジュアル・アーツ学科科目群
授業コード
18130
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2単位
担当者名
須藤 のり子
授業の概要
ユビキタス情報社会を目前にしている私達は、利便性と引き換えに様々な問題をかかえている。この授業ではメディア文化の明暗両方を考慮し、メディアを通じて「現代」を分析していく。随時ビデオやインターネットからの旬の素材使用。活発な意見交換と参加を期待する。また、昨年度好評だった小グループに分かれてのTVCM研究発表を今年度も行う。
到達目標
「ものみなメディア」ともいうべき時代に生きることに関し、各自が主体的に考えるようになること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
イントロダクション 講師自己紹介・作品ビデオ視聴。授業の進め方に関する説明。「自ら考える」授業であることを確認する。
第2回目
メディアとは 「メディア」「マス・メディア」「マルチメディア」「ユビキタス」等の基本用語の確認と考察。よく耳にする用語を整理し、理解する。
第3回目
現代のメディア環境 加速する社会のメディア化を解説。「直接体験」と「間接体験」の違いを考える。
第4回目
ビデオ学習(1) ドキュメンタリー番組を見て要旨をまとめ、考察する。視聴しながらメモを取る訓練をしよう。
第5回目
テレビ・CM研究(1) テレビの歴史、構造、特性、問題点。CM研究グループ分け、テーマ選び。自分とテレビの関係を考える。
第6回目
テレビ・CM研究(2) 新聞の歴史、構造、特性、問題点。CM研究グループ討論。中間発表。自分と新聞の関係を考える。
第7回目
出版・CM研究(3) 出版の歴史・構造、特性、問題点。CM研究グループ討論。自分と出版の関係を考える。
第8回目
広告・CM研究(4)広告の歴史・構造、特性、問題点。CM研究グループ発表・まとめ。自分と広告の関係を考える。
第9回目
ビデオ学習(2)ドキュメンタリー番組を見て要旨をまとめ、考察する。視聴し、メモを取る際、重要なポイントを瞬時に見極めよう。
第10回目
戦争とメディア現在のイラク戦争も含め、戦争とメディアがいかに切り離せぬものか考える。イラク戦争に関する報道を調べる。
第11回目
デジタル化社会インターネット発達の歴史。デジタルに関する解説。インターネット用語を整理し、背景を知ろう。
第12回目
メディアリテラシーメディア・リテラシーの概念・目的。メディアと向きあう姿勢を考える。
第13回目
現代のコミュニケーションメディアを介してのコミュニケーションの変化。自分と他者との関わりの変化を思い返そう。
第14回目
まとめ(1)メディア社会におけるアイデンティティを見つめ、大量の情報といかに向きあうか討論。情報化社会を生きる術について各自意見をまとめる。
第15回目
まとめ(2)これからの展望。これまで身につけたメディア・リテラシーを整理する。

教科書
なし。
参考文献
授業内で随時指示。
成績評価方法
定期試験、ビデオレポート2回、グループ研究、授業への参加度。
そのほか受講者への指示/メッセージ
CM研究において、グループの優劣はつけませんが、個人の参加度は重視します。定期試験は1問で、事前に問題を発表し、当日は何でも持込可とします。

更新日:02/18/2005
検索トップページ担当別50音一覧