授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ファッション概論
服をつくるということ | コンセプトからショウ開催までの実際
外部講師:吉羽恒夫氏(予定) | 個人制作と共同制作について理解を深める |
第2回目 | 材料研究
布をつくるということ | 布づくりの展開方法と実際 | トータルコーディネーションを把握する |
第3回目 | コンセプト作り
制作グループ分け | 役割の確認
企画は会場借用の交渉 | コミュニケーションを図る
受講者は、締切日時を確実にする申し合わせをすること |
第4回目 | デザイン決定 | | デザインアイテムの効果的利用を考える。 |
第5回目 | 服地制作 | 材料調達、技法の確認、サンプルづくり | 複数の仕事の同時進行の計画 |
第6回目 | 服地制作 | | |
第7回目 | 服地制作 | 企画は、モデルを決める(オーディション) | サイズを確認 |
第8回目 | 服制作 | シーチングで試作する
広報は活動開始 | パターンと縫製は、デザイン決定時から個人的に進めていること。 |
第9回目 | 服制作 | 企画は、会場、音響、映像のデザイン展開を指示 | |
第10回目 | 服制作中間チェック | 仮縫、イメージとの整合を確認する
外部講師(予定) | 自分の制作と同僚の制作と常にそのイメージを照合していること。 |
第11回目 | 服制作 | 付属品のチェック
ポスター、案内状の完成、広報開始 | 案内の方法を知る 案内状の送付先の決定
会場の席の決定 |
第12回目 | 服制作 | 企画はショウ開催に向けて、各項目の最終チェックをする | |
第13回目 | 服制作の完成 | 服の最終チェック | 会場との打ち合わせ完了
音響、照明、映像の確認 |
第14回目 | 発表 | ファッションショウ | 会場づくり |
第15回目 | | | |