検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別研究I

科目
特別研究I
区分
国際経営学科科目群
授業コード
15594
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/34
単位数
2単位
担当者名
所 伸之
授業の概要
環境に配慮した企業行動をとっている企業の事例を幅広く調査し、その実情を理解するとともに問題点の検証を行う。インターネットを活用して、国内外の様々なデータを収集し、パワーポイントを使ったプレゼンテーションを実施する。調査、発表は少人数のグループを編成して行うため、メンバー間の協力が不可欠の要素となる。
到達目標
・様々な企業が実践している環境経営の実情を理解す る。
・データの収集、分析、報告書の作成、プレゼンテー ションの技法等をマスターする。
・共同作業を体験することで他者との協力、役割分担 の重要性を学ぶ。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション ゼミの進め方、グループ研究のテーマ設定、グループ分けゼミでどのようなテーマで研究をしたいのかについて、自らの考えをまとめておくこと
第2回目
グループ研究(1) 作業の進め方についてのメンバー間のディスカッション、役割分担、データ収集グループ研究をどのように進めるかについて、自身の考えを整理しておくこと
第3回目
グループ研究(1) データ収集、ディスカッション関連するデータの収集をしておくこと
第4回目
グループ研究(1) データ収集、ディスカッション関連するデータの収集をしておくこと
第5回目
グループ研究(1) データ収集、報告書の作成、ディスカッション関連データの収集
第6回目
プレゼンテーション(1) パワーポイントを使ったプレゼンテーション、ディスカッション報告資料を完成させておくこと
第7回目
講評、第2回グループ研究の準備 第1回グループ研究の反省、改善点、第2回グループ研究のテーマ選定、グループ分け作業の進め方についてのメンバー間のディスカッション、役割分担、データ収集第1回グループ研究の反省点、改善点を整理しておくこと
第8回目
グループ研究(2)データ収集、ディスカッション関連するデータの収集をしておくこと
第9回目
グループ研究(2)データ収集、ディスカッション関連するデータの収集をしておくこと
第10回目
グループ研究(2)データ収集、報告書の作成、ディスカッション関連データの収集
第11回目
プレゼンテーション(2)第2回プレゼンテーションの実施、ディスカッション報告資料を完成させておくこと
第12回目
講評第2回グループ研究の反省、前回と比べてどのような点が改善されたかについてのディスカッション第2回グループ研究の反省点、前回に比べて改善された点等について整理しておくこと
第13回目
全体のまとめ期間を通しての総括、反省点、卒論作成についての指導
第14回目
第15回目

教科書
特に使用しない
参考文献
必要に応じて随時指示する
成績評価方法
出席状況、ゼミに対する積極的な姿勢
そのほか受講者への指示/メッセージ
受身的な姿勢ではなく、積極的な姿勢でゼミに参加して欲しい

更新日:01/12/2005
検索トップページ担当別50音一覧